※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

小学校を旅行で休むことについて悩んでいます。来年小学生になる娘がいて、長期旅行が難しい中、リフレッシュ休暇を利用して沖縄に行きたいのですが、学校を休むことに対する周囲の反応が気になります。夏休みは高額になるため、6月に行くことを考えていますが、休むことに対する意見を知りたいです。

小学校が旅行で休むなんておかしいですかね、、


賛否両論あるとおもいますが意見を聞きたいです。

来年から小学生になる娘がいます。
私も主人も働いており
なかなか休みもとれず長期の旅行は行ったことがありません

主人が来年3月で勤続20年になるので
リフレッシュ休暇を7日間もらえます。
有効期間は1年間、、

私たち家族は海が大好きなので沖縄に行きたいのですが
6月下旬なら20万円くらいのところ
7月、8月の夏休みなら倍の40万円近くかかります、、
(飛行機とレンタカー込みです)

今年だったら保育園休んで6月に行ったんですが
来年だと小学校、、

先生や友達の目もあるし
やはり夏休みがいいですよね、、
ネットで調べても賛否両論あるし
どうしようと悩み中です

ちなみに6月に行くとしたら
日曜日から水曜日くらいまで行こうと思っています。
なので月曜日、火曜日、水曜日休むことになります

自分の親にも
旅行で学校休むなんて聞いたことないよと言われてしまい💦

夏休み、、めちゃくちゃ高いですね😭

コメント

ルーパンママ

一年生なら全然ありでしょう!
毎年じゃないですよね?
来年だけですよね?
であれば、全然okだと思います!

一年生の6月なんて、まだまだひらがな書いてるだけです😆

ちい

一個人の意見ですが、低学年くらいまではある程度許容というかもしわたしが同じ立場なら行っちゃお!ってなりますが、中高学年になると勉強もそれなりに難しくなってきて、休み明けに娘が学習の遅れでつまずいてしまうのも可哀想に思ってしまうので、中高学年からは行かないという決断をすると思います🤔

ちなみに実体験として、わたしが小学6年生の時に運動会が雨天延期になってしまってその日にちょうどディズニーに行く予定を立てていた子は小学校生活最後の運動会よりもディズニーに行くことを選んで欠席してました😂
ママリさんがおっしゃるように、結局は親子の判断によりますよね。

はじめてのママリ🔰

勤続20年、貴重なお休みであれば人が少ない平日などで楽しんで良いと思います。
学校のイベントや課外授業の時期ではなく、お子様本人が休むことを納得しているのであれば良いのでは無いでしょうか。
ぜひ家族で素敵な思い出作ってきてください✨

deleted user

高学年でも休んでる人たくさんいますよ🙋‍♀️

旅行で休むのはアリかナシかは価値観なだけなので、周りの目は気にする事ないと思います✨️

先生が否定的だと嫌な気持ちになるかもしれませんが…

はじめてのママリ🔰

自治体によってはラーケーション取り入れてますし気にすることないですよ。

ことり♪

全然ありです!
1日2日なら尚更。
うちも来年旅行で1週間まるまるお休みする予定です。

ぴっぴ

子供が小学1年生です。

SNSだと割と意見割れている様子ですが、子供の同級生は休んでいる子たくさんいますよ🙋‍♀️
我が家も1年間のあいだに、何回か休みました。事前に担任の先生にお伝えして、楽しんできてねーって送り出してもらえますよ。いまは休んで行くのは割とスタンダードかなと💡

事前に授業範囲のプリントやったり、旅行中も宿題だけは必ずやってたりはしています。

行事の直前は練習がいっぱい入るのでお子さんのためにも避けた方が良いですが、6月下旬ならたぶん何もないかなーと🤔

小学生になると、親よりお友達との時間が断然増えます。本当に親と旅行いってくれるのなんて、今しかないと思っています👍

さとぽよ。

小1の息子がいます。
今年帰省で水、木、金曜日休みましたし、今週の金曜も休みます。
来年の息子の誕生日も前日休ませて旅行行く予定です✨

小学生のうちはイベントさえ休まなければ大丈夫かなって感じて休んでます☆

イチゴスペシャル

高校生いますが、
家庭の事情で休んだり、
旅行でも休んだり、
皆勤賞なんて無理です!
周りも休まれてる方もいましたよ~!
もう、令和の時代だし、
昭和みたいな固い考えは捨ててます😊多様性みたいに柔軟に考えていますよ😀