※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

名前の最後の文字を親と揃えることについて悩んでいます。上の子がそのように名付けたため、下の子も同様にした方が良いか迷っています。

名前で悩んでいます。

親と最後の一文字が同じだとどう思いますか?
すでに上の子はそのようにつけたので、下の子も
そうしたほうがいいのかな?と悩んでます。

例えば
母 さとみ
娘 あいみ

のような感じです!

ふたりめも同じように最後の文字を揃えたほうが
いいのかなあ・・・😣

コメント

はじめてのママリ🔰

友人が子供3人いますが
3人とも親の最後の文字を名前の最後にしてます!

女1男2なので
女の子はお母さんの名前の最後の文字
男の子はお父さんの名前の最後の文字

としていて、素敵だな〜とおもいました!

下の子も揃えると統一感は出るとおもいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    仲良し家族って感じがします☺️
    参考になります😌

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

うちは夫の強い希望で上の子は夫と最後の字が同じですが、下の子は揃えていません。
理由としては下の字を揃えると縛ってしまうと名付けの幅が狭まることです💦
字を揃えた中からバチッと気に入った名前があればいいですが、少ない候補の中から無理やり付けたようになるのが嫌だったので…
個人的には親や兄弟で揃えて統一感を出す必要性はないという考えなので、付けたい漢字や意味の名前があれば揃えなくても良いと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    縛ってしまうとという点では
    すでに候補が少なくてどうしよう
    とはなっていますね🥲
    もう少し考えてみます!

    • 12月10日