

3-613&7-113
非電動ですが、後ろの椅子のレインカバーは常時付けっぱなしです。暑さ寒さ対策よりは、着脱の手間を省きたいのと雨で濡れるとベルトの部分も濡れてしまう(その濡れたベルトを使ったら、子供の洋服が濡れる)のでそれを防ぐ為です。

はじめてのママリ🔰
冬場は寒さ対策でつけっぱなしにしてます!幼稚園で見かける自転車は半分以上はつけっぱです🙆♀️

はじめてのママリ🔰
うちはPanasonicのギュットなんですが、ギュットの純正レインカバーは折りたたんで持ち運びできるので常に乗せていて、雨が降ったり寒くなったりしたらサッと取り付けています😊
他のメーカーだと付け外し大変(常に付けておくか家に置いておくかしないといけないそうで、常に付けているとすぐに傷むと聞きました💦)だという話も聞いて、combiとコラボ?共同開発?してるギュット一択でした💗

はじめてのママリ🔰
カバーは常につけています!
冬は防寒対策で、夏も急な土砂降り対策で💦
ギュットなんですが、チャックをほぼ開けて開けた感じにしています🙋♀️
足元は一年中カバーがある感じです💦
夏は暑いとは思いますが、走っていれば風も入るし、熱が籠るという感じではなさそうです🙌
ただ、ビニール部分は破けてしまうので、1度買い換えました💸
コメント