
コメント

はじめてのママリ🔰
本人がそこまでこだわってないようならわざわざ親から言いはしませんが、本人が不満なら明日自分で先生に言ってごらんって言います!そして先生も間違うことはあるから、次からは返されたらすぐ確認してなにかあればその場で言ったほうがいいよって伝えます🙂
はじめてのママリ🔰
本人がそこまでこだわってないようならわざわざ親から言いはしませんが、本人が不満なら明日自分で先生に言ってごらんって言います!そして先生も間違うことはあるから、次からは返されたらすぐ確認してなにかあればその場で言ったほうがいいよって伝えます🙂
「その他の疑問」に関する質問
犬を飼ってる方いますか? 夜は犬とベットで一緒に寝ているのですが、 お子さんがいる方はどうやって寝てますか? 胃腸炎などで吐いたり下痢したり、 おもらししちゃったりなどで、犬が舐めちゃったり したら大変だなと…
商品の配送について教えてください! メルカリで配送するのにゆうパックを利用したいのですが、60サイズから170サイズあるのって、3辺の大きさだけで決まりますか?重さは関係ないのでしょうか??
推しって浮気なのでしょうか?推しとの距離感様々だとおもいますが、、。会いに行けるタイプのアイドルもいれば、画面で見られるYoutubeとか、、。最近推しがいます。タイプなので『好きと言われたら〜』とか想像して楽し…
その他の疑問人気の質問ランキング
◯
ありがとうございます
親からは言いません😊
子供が先生に言うか言わないか悩んでます💦
そうですよね〜本人次第。って思うのですが、テストを私に見せる際、100点とれなかった…😔と見せてきたので点数気にしてる感は感じました。なので、先生に言ったらなおしてくれるよ〜。いってごらん。と言うと、なおしてほしいけど言うのが嫌だ。と言われ😓でも、他の子も同じところでバツにされてるかもしれないし、明日持っていって言ってみたらいいんじゃない?と伝えましたが、誰も持ってきてないかもしれないじゃん。と。本人モヤモヤしているようで…納得する答えが見つからず😔
本当だったら返されたその場で確認、その場で言ったほうがいいですよね😣
はじめてのママリ🔰
なるほど。。本人がほんとは言いたいけど言えない、言うのが嫌っていうのも、わかる気がします😅💦
言う事自体は全然恥ずかしいことでも悪いことでもないですが、店員さんが頼んだものと違うものを運んできちゃったけどわざわざ言うの面倒だしもうこれでいいか…って諦める、なんて場面はおとなでもあるので、必ずしも言うのが正解とも言い切れず、結局は言う方が自分にとっていいのか、言わなくてもそこまで困らないのか、本人次第ですよね。
もしお子さんが言わないとしたら、お母さんがマルをあげて100点すごいねって褒めてあげたら良いと思います😊
中学高校になったらテストの点数今より大事になってくるのでちゃんと言いなよ!って口酸っぱく言いたいですが💦
◯
ありがとうございます
なんだか、相当言いにくいみたいで😭先生との関係大丈夫か?って変な心配も出てきてます😔
クヨクヨ悩んでて、本人が明日持っていってみてお友達も誰か先生に出してたりしたら言ってみる。ということになりました…😓
自分の意志は何処へやら…。
言えずにそのまま帰ってきたら、きたで花丸100点書いて褒めておきます🥺✨
中高生になったら、自分の意志を人にちゃんと伝えられるようになってくれると良いのですが…🥲