※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

同じ年齢のお子さんを持つ方に質問です。3歳の子どもが自分で機嫌を取れるようになるのはいつ頃でしょうか。気分が乗らないと拗ねたり、物に当たったりすることがあり、心配しています。

同じくらいの年齢のお子さんがいる方にお聞きしたいです。

子どもが自分で機嫌を取れるようになるのはいつ位でしたか?


3歳ですが、気分が乗らないと拗ねる
機嫌悪いとすぐ物に当たる、怒る。

どのくらいが普通じゃないのかわからないので
教えていただきたいです。

市にも相談しようとしたら数ヶ月待ちでした。

最近手が出る事があり心配で気になっています😭

コメント

はじめてのママリ🔰

自分で自分の機嫌を取るって、年齢関係ないと思います。
大人でも出来てない人の方が多い気がします。

うちの子は自分で自分の機嫌を取るのが1歳頃には上手だった気がします。
おそらく、私が機嫌を取ることをしないからかと。
泣こうが喚こうが、いいことは何も起きないと痛感したのかも😅

  • ママリ

    ママリ

    まさしくその通りです😂
    拗ねた所で放置で何もならないと分からせるようにはしてますが、未だにすぐ機嫌が悪くなります、、

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

3歳5ヶ月です。
気分が乗らないと拗ねるし、ひどい時は人を叩くし、癇癪もすごいですが、ひとしきり発散?させたら気分を切り替えられるようになってきました😊

  • ママリ

    ママリ

    月齢近い方のコメント嬉しいです(*_ _)🙏
    うちも気がすめばコロッと切り替わるのですが、😌
    他の質問見てて3歳で他害は普通じゃないという指摘があり焦ってました😭

    • 12月9日
ゆずなつ

下の子が3歳児ですが自分で機嫌がとれるのはまだ難しいので癇癪起こしてます!
上の子がやっと最近、自分で機嫌を直すようになりましたがまだまだです💦

  • ママリ

    ママリ

    3歳児だと癇癪はある程度仕方ないのですね💦
    娘が自我が強い上に気分じゃないと泣いて暴れたり色々心配になっていました😭

    • 12月9日
  • ゆずなつ

    ゆずなつ

    うちの子も自我が強すぎてパパがやろうもんなら全力拒否で「パパ、大嫌い!ママがいい!」宣言しますよ💦
    自我が強いと色々心配になるお気持ちはめちゃくちゃわかります😣

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ

    共感してくれてありがとうございます😭
    日常では物怖じせず活発で明るくてとても良い面が沢山なのですが、
    どうしても癇癪激しくて😭

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

親の言う事を理解できるようになれば「なぜ今それができないのか」や「きちんと我慢ができたら褒めてもらえる」がわかって自分自身を納得させれるようにはなると思います🙂けどまだまだ子供なのでわかっててもぐずったり泣いてしまうこともありますよね💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね😭
    言葉も周りの子より沢山話して理解力はあるのでお話しして約束ね。わかった。と言ってくれるのですが癇癪が起こると物や親を叩いてしまって😭
    粘り強く教え続けるしかないですよね💦

    • 12月9日
はじめてのママリ

うちもまだまだできません🥲
ちょっと注意すれば、もう知らない!もうあっち行って等言われます😅
拗ねるし、きゃーと威嚇されることも…
でもそれで叩かれたらこっちも本気で叱るので手を出すことはなくなりました。
やめろよまじでとか、こっちもしーらねとか言う旦那は舐められ続けてるので叩かれてますが😅

  • ママリ

    ママリ

    まだ機嫌とるのは難しいですかね💦
    拗ねてもう嫌い!とかよく言われます。
    言ってはダメと理解はしてるのをわざと言っている感じはあります😭
    本気で叱り続けるしかないですかね。

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

3歳0ヶ月ですが、思い通りにならないと泣いたり逃げたり?しますよ🥲
誕生日の近い知人のお子さんはまだまだ絶賛イヤイヤ期だと聞きましたし🤔

でも物に当たったり手が出るのはちょっと気になりますかね🥲

保健センターとかで聞いてみるのはいかがですか?😭

  • ママリ

    ママリ

    機嫌悪くて泣くのは普通ですよね😭

    やっぱりものに当たるのはおかしいですかね😭
    ちょっと保育園の先生にも相談してみます。

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主さん妊婦さんなので、お子さんも色々察して寂しいとかはどうでしょうかねぇ🥲
    悪いことをするのって大人の注意を引きたいみたいなことをYouTubeで見たことがあります🥲

    ものに当たるお子さんもいらっしゃるとは思いますが、良くはないよなーと思います😭
    上手く解決できるといいですね💦

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ

    注意引くためにわざと悪い事してる感じもあります🥲
    やたら💩と連呼する事も、、
    1度注意して後は面白くないよー!と無視してますが怒り方の正解がまだ分からないです(>_<)

    物に当たる以外に気持ちを伝えられるように言い続けてみます😌

    • 12月10日