※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

子どもが小学1年生で泳げないため、スイミングを習わせた方が良いでしょうか。

子どもが小学1年生、スイミングを習ってないので泳げません…。今テレビでののかちゃんがクロールしてて驚きました😭
やはり習わせたほうが良いでしょうか?

コメント

まむまむ (26)

ののかちゃんは1歳から泳げてるので比べないでいいと思います爆笑

学校の授業で泳げない子たくさん出てくると思うので無理に習わせなけていいと思いますよ!!興味があるならスイミングならってもいいと思いますし🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ののかちゃん1歳からですか😵‍💫💦すごすぎる…。
    本人がやりたいかですよね…。小学校は年間4回しか水泳の授業がなくもう泳げるようにするには習うしかなくて😭今の時代スイミング習う子ほとんどですよね…。習ってないほうが珍しいというか。

    • 12月9日
ママり

習ってる子もいるとは思いますが、もちろん習ってない子もいると思うので学校でやったり学校の補習でやってみて本人がやりたいと言ったらで良いと思いますよ☺️
姪が二年生で、色々習い事してますがプールは嫌だと習っておらず潜るのすら苦手と言ってたのでそんな子も沢山いると思いますよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんどん大きくなるとやらないで先入観だけでやりたくないと言ってくるかなと思うと1日でも早いほうがいいのかな?と😭もう遅いかもですが…。でも本人がやりたいかが一番なんですね…。

    • 12月9日
  • ママり

    ママり

    私自身、年中か年長でスイミング行ってましたが、耳に水が入るから嫌だと言って辞めちゃってました🤣
    なので、やはり本人にやる気がないと伸びないので適宜誘ってみてやりたいと言ったらやるでも良いのではと思いますよ😌💦

    • 12月9日
ガオ

スイミングをやってこなかった小2男子です、、、
プールの授業は見学多めです😅
水に顔つけるのも嫌みたいです💦
もちろん泳げません。
本人に聞いてもスイミングやりたくないと言うので💦
もっと早くからやらせておけば良かったかなーと思いながらも別に泳げなくても生きていけるし…と思い諦めてます😂

はじめてのママリ🔰

私自身、プールは嫌いではなかったけど全然泳げず🤣高校のとき50m泳げなくて夏休みに水泳補習受けなきゃいけないくらいでした笑。
でも、振り返っても全く困ってないので習わせなくても大丈夫です笑。
今は1歳児とベビースイミングやってて、親が子供をビート板に乗せてばた足で運ぶ!とかなると、ほんっとに周りより遅すぎて笑えます🤣
子供がやりたがったらやらせる!で大丈夫です😉