※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

ドラム式洗濯機の乾燥機能について、デニム、スウェット、シャツ、もこもこ靴下、チュール素材、クッション、防水シーツ、お布団のシーツは乾燥しても良いか教えてください。また、セーターは乾燥までしなくても回せるかも知りたいです。

ドラム式洗濯機に買い替えを検討中です🙆🏻

もちろん大切な衣類は表記をみて判断する予定ですが
大体どんなものが乾燥をかけていいのか教えて欲しいです
😣

デニム
スウェット
シャツ系
もこもこ靴下
チュール素材
クッション
防水シーツ 
お布団のシーツ

これらは乾燥機までしてしまっていいのでしょうか?😂
わかる範囲で教えて欲しいです…🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️

また、セーターは乾燥までしなければ回していますか?💦

コメント

はじめてのママリ

デニムとシャツとお布団のシーツはしわくちゃになっちゃうので、外で干した方が逆に手間が少ないと思います。
でも私はしわをあまり気にしないので、全部乾燥機かけちゃいます。シャツ、デニムによってはそんなに気にならないです。あとデニムは縮みますね。

スウェットは問題ないと。
もこもこ靴下とクッションと防水シーツはおそらく乾燥機かけていいやつがほぼないと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます😊
    とても勉強になりました。

    しわくちゃになってしまうものや、乾燥機をかけたら駄目なものは途中で開けて取り出すのでしょうか?それとも別で回すのでしょうか?😂

    • 12月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    洗濯と乾燥別コースでも出来るので、一緒にやっちゃいたい場合は、とりあえず全部洗濯して、乾燥かけないやつだけ出して、乾燥コース開始です!

    • 12月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!別コースもできるんですね🫡

    とても参考になりました✨
    ありがとうございます😭!!

    • 12月9日
あーぷん

デニムと防水シーツはおすすめしません😂

乾燥機かけるとシワシワのまま乾くのでデニムは跡が取れるまで時間がかかります😂(私はやりますが笑)

防水シーツは乾燥終わって広げると水滴が残ってる時があります💧(防水シーツ的にはしっかり役目を果たしてるけど)

セーターも乾燥機かけてます!
ふわふわになりますが、毛玉ができたくないものは避けた方がいいと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊

    セーターへ乾燥機かけた場合、縮みますか?😳

    • 12月9日
  • あーぷん

    あーぷん

    多少縮んでると思います!
    私たち大きめのセーターしか着ないので、問題ないですが、
    ピタッと目、子供用だと大変かもしれません😂

    • 12月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます😭

    ドラム式洗濯機は初めてなのでとても参考になりました✨

    • 12月9日
  • あーぷん

    あーぷん

    あると楽ですよ!!明日も着ないといけない服や、
    幼稚園の体操着とか運動会前だと毎日着ていくので🤫

    • 12月9日