
保育園に通う2歳の男の子のお母さんです。お昼寝布団が小さくなり、買い替えを考えていたところ、担任の先生から娘の布団を使ってほしいと言われました。お礼をした方が良いか、受け取れない場合もあるのかアドバイスを求めています。
保育園に通う来週で2歳の男の子がいます。
0歳の時から使っているお昼寝布団が小さくなってきて
はみ出てしまう事を今日知らされました。
買い替えないとな〜と思っていたら
3歳児クラスからは園での貸出ベッドになる為
買い替えても残り3ヶ月しか使わないとの事……
そこで担任の先生が 娘が使っていた物でよかったら
使って〜〜!と言ってくださいました。
その場でありがとうございます!とお礼をし
使わせていただく事になりました。
その際 なにか担任の先生にお礼をした方がいいのでしょうか?
もしお礼をした場合、そういうのは受け取れないのでしょうか?🧐
アドバイスよろしくお願いします🙇♀️
- おもち(生後1ヶ月, 2歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私だったら、きっと受け取るの禁止だろうけど
『母親同士のお礼ってことで…』ってこっそり保育士エプロンのポケットに入るスタバギフトカードわたします☺️

はじめてのママリ🔰
園によると思いますが、差し入れのお菓子とかは何だかんだ受け入れるとこ多いので何かそう言ったものをお渡しで良いんじゃないですかね😊

ひーちゃん
うちの園は一切禁止なので
口頭で伝えるだけで終わりますかね😭お礼したい気持ちは山々ですが。
コメント