
引越し後の近隣への挨拶がうまくいかず、書面での挨拶を考えていますが、粗品の扱いに悩んでいます。この対応は失礼でしょうか。
この度戸建てに引越しました。
早速近隣にご挨拶に伺いましたが、1件2回とも(曜日時間をずらしました)不在でした。もしかしたら居留守の可能性もありそうでした。ハウスメーカーの方は直接挨拶して粗品を渡せたそうです。
3回目、ご 不在でしたら書面での挨拶にしようと考えてます。粗品も用意したのですが、ポストに入らず、困ってます。防犯面で嫌がる方もいらっしゃいますし、勝手にものが置かれるのも嫌かなと思い、躊躇してます(居留守されてるのなら尚更警戒心が強い方かと、、)
手紙のみでのご挨拶にして、もし偶然お会いできたときに粗品を渡せたら渡したいなと考えてますが、この対応は失礼でしょうか?やはり粗品も渡しておいた方がよいでしょうか。
おそらく組も一緒で長く付き合っていく方なので、この先どういう関係になっていくのかいろいろ想像してしまい、辛いです。
ぜひご回答お願いしたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

こんこん
まずはお手紙でご挨拶が良いと思いますがその前に…
インターホンによっては音声録音されるので、「新しく越してきた○○です。ご挨拶に伺いましたが、ご在宅でしょうか?」と1度インターホンに話しかけておいても良いと思います。
私も基本居留守を使いますが、女性1人でも宗教勧誘かな?と思い警戒してしまいますスミマセン(;_;)
男女でも営業かな?と警戒します。
出入りがありそうな家なら家前に粗品を置いても気付いて受け取ってもらえるとは思いますが、いきなり知らない何かが置いてあるのも個人的には恐怖です💦
お手紙で次いつ頃伺う予定で、もしいらっしゃらなければ家先にご挨拶の品をおかせていただいてもよろしいでしょうか。等書いてあれば心構えできます。
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます。夫には嫌がってるかもしれないからこれ以上の訪問はやめておいた方がいいかもと言われたので、
平日に私だけ1人で行き、応答なくてもインターホンにご挨拶してみて、それでも応答なければ手紙での挨拶に代えさせていただこうかと思います(録音機能あるんですね😭小声ですが、夫が車あるのにな〜とか言っちゃってたので聞こえてたら失礼だったのではとなんだか不安になりました💦)
私も居留守使っちゃいますし、警戒心強めなので、いろいろはじめからやらかしちゃったのかな〜と後悔しています😭
ありがとうございました。
こんこん
うちのインターホンは音声録音まではされませんが、リアルタイムで呼びかけ音設定と同じ音量で声は聞こえます。
居留守前提ですが、宅配とかは必ず「○○でーす」と名乗りがあるので、それが聞こえたら急いで応対してます😅
名乗りが無い場合や明らかに怪しい場合はモニターで去るまで映像見てます😂
他色んな事情がある場合もありますのが(育児で手が離せない、すっぴんで出たくない、仕事の都合で寝てた等)、お手紙後訪問時に適切な距離感を掴めれたら良いのかなと思います😌
はじめてのママリ🔰
確かに私も去るまでじっと映像見ちゃいます(笑)いろんな事情がありますよね💦不安でいっぱいすぎて、自分たちの対応が悪かったのかもとクヨクヨしてしまってました、、、。
あまり深読みせず、明日の挨拶頑張ってみたいと思います😢