
6歳の娘がスイミングを始めて1年経ち、クロールの練習が少し遅いと感じています。皆さんの進捗はどうでしょうか。
6歳の娘が約1年前からスイミングに通っています。
2ヶ月に1回テストがあり順調に受かっていきやっとクロールの練習が始まったところです。
ただクロールの練習は残り15分くらいの2.3回のみです。
まだ初めて1年だとこんなもんなんでしょうか?💦進みが遅いなーと…
見てる限り普通に泳げるしもっとクロールしてほしいのが本音です。
自分自身も水泳習っており1年生ではクロール泳げたのでなおさらそう感じてるのかもです💦
みなさんのところはどんな感じでしょうか?
- はじめてのママリ👦👧

あき
年中の5月(1年半前)からスイミングに通っていますが、クロールは泳いでいて、今はクロールや背泳ぎ、たまに平泳ぎやバタフライをほんの少し練習しているようです🤔
テストは毎月あります。
私もそのペースは進みが遅いように感じます💦

はじめてのママリ🔰
クロールするまでの基礎をその日のレッスン時間の半分以上とっているといことですよね?
基礎を大事にするところだとそんなもんかなと思います💦
普通に泳げても、基礎ができていないとダメなんだと思います。

はじめてのママリ🔰
5歳の娘は、半年前から習っていて、今クロールの練習をするクラスにいますが、同じくクロールの練習は最後の10-15分くらいしかしないですね。
確かに、もっとクロールの練習に時間使って欲しいですよね。
お気持ちは分かりますが、たぶんその前の基礎?をしっかりやらないといけないんではないでしょうか?
コメント