※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

世帯年収が上がったのに保育料が変わらないのは、私が働き始めた影響でしょうか。

世帯年収が400万から600万に上がったのに保育料が23000円のまま変わりません。

私が2023年8月から働き始めたから上がらないのでしょうか

コメント

ママリ

保育料は年収から計算した住民税の額をもとにして決めています。
わかりやすく書くと

〇2022.1~12月の収入から計算した住民税の額→2023.9~2024.8月の保育料
〇2023.1~12月の収入から計算した住民税の額→2024.9~2025.8月の保育料
◯2024.1~12月の収入から計算した住民税の額→2025.9~2026.8月の保育料

2023.8月から働き始めても住民税払ってなければ保育料に変動は出ないと思います。
今年まるまる働いてしっかり年収上がるなら、来年9月からの分で増えると予想します。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    ざっくり保育料いくらくらいになると思いますか?

    • 12月8日
  • ママリ

    ママリ

    保育料の設定は自治体によってほんとバラバラなので推測するのは難しいです😪
    今払ってるなら保育料の算定表はお持ちではないのですか?
    保育料の階層が多い自治体なら2つくらい上がる、階層が少なければ1つ上がると思ってればいいのでは。

    • 12月8日