※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初めての妊婦健診で血糖値が117でした。朝食をしっかり食べたことが影響しているのでしょうか。

初めての妊婦健診で、血糖値ひっかかりました😳

採血の詳細をあまり知らず、「血液をたくさん摂るらしいから朝ご飯をしっかり食べていこう!」とがっつり朝ご飯を食べた1時間後くらいの検査だったと思います。
用紙を見ると「空腹時血糖値117」と出ていました。
朝ご飯をしっかり食べたことも原因になるのでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も1人目の時に何も考えずに病院の行き道にファミチキを食べたら引っかかりました😂
再検査でご飯食べずにいったら全く問題なかったので理由は明らかでした(笑)
朝ご飯軽め&早めにたべると再検査はクリア出来ると思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうだったんですね!笑
    今まで生きてきて「糖尿病」という言葉に全く無縁だったので、すごく怖くなりましたが、次回はしっかり空腹で臨もうと思います😂

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も管理入院やらなんやら言われてゾッとしてました(笑)
    再検査は時間が掛かってしんどいと思いますが頑張ってください🔥

    • 12月8日
あおちゃん

ご飯一時間前だとそんなもんでしょうね💡
そもそも空腹時ではないのでその値は気にしなくていいと思います。
先生もそれを知っていれば何も言わないはず。
初期は基本貧血や感染症を見るので何も指示がないんですよね💦
私もそれで気にせず、つわりもあったのでちょこちょこ食べながら行ったもんだから99とギリギリと言われました😅
中期の検査は血糖を見るから2時間前までに食事を済ませるなど指示があるはずです💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生にしっかり、血糖値が高いため、妊娠糖尿病の可能性があると言われてしまいました、、、
    その時は動揺して何も聞けなかったのですが、今見ると用紙には「空腹時」と書いてあるので、あれ?これ検査した時空腹じゃなかったけど??となりました😅

    でも念のためしっかり栄養管理はしたいと思います…

    • 12月8日
  • あおちゃん

    あおちゃん


    あ、ご飯一時間「後」でしたね💦

    抜き打ちされた気分ですよね😅
    先生も指示が無いんだから、一言確認して欲しいものですよね💦

    あと血糖は運動するとしっかり下がったりもするので、体調よくなって落ち着いたら食事もですが適度に運動も取り入れるといいと思います😊

    • 12月8日