
コメント

はじめてのママリ🔰
実家は遠いとかですか?
休日とかファミサポ利用してみるとかはどうですか?
あと、元旦那さんと2人の子ですよね?
たまには休日旦那さんや義理両親に預けるとかでも良いと思います。

はじめてのママリ🔰
全く同じです。
100%、私が子育てしてると胸張って言えます(笑)
現在、大けがでまともに歩けず ほぼ寝たきり状態でしんどいです😭
-
みーたん
回答ありがとうございます。
しんどいですよね。大丈夫ですか?お大事にして下さい。- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
妬みとかは一切ないけど、ご実家に頼れてるママさんが親の愚痴や文句を言っているのを見たりすると「じゃあ、ぜ〜んぶ1人で子育てしてみ?」とすさんだ感情が湧く時あります🥲
なんにもしてくれなくても、いざという時に駆け込める実家があるだけで十分過ぎるくらい幸せだよなって思います。
特に自分の体調不良時は、ただただ生き地獄ですよね(笑)- 12月8日
-
みーたん
私も実家住みの同級生が子育ての愚痴を言ってたのを聞いて、恵まれてるのに愚痴るってどうなの?と同じくすさんだ気持ちが湧いてきます。
私は、実家が誰もいなくて父子家庭で唯一の父が病気で寝たきりの感じです。生きているだけでいいのですが、もう頼ることができません。
本当、それ思います。この前、体調が悪くなり寝込んだ時は、地獄でした。- 12月8日

まよひば(ガチダ部歳女🐍)
私もです!
近くに実家があるのですが、わだかまりがあって、預けたところで何を言われるかわからないので預けられません。
元旦那も当てにできません。
-
みーたん
回答ありがとうございます。
私は、実家なくて困ってます。しんどいですよね。- 12月8日
-
まよひば(ガチダ部歳女🐍)
私は1人の時間がほしいのと適応障害で療養しているので、子供をショートステイ(お泊まり保育)に月1で預けています。
そういう制度とか利用はできませんか?- 12月8日
-
みーたん
私も一人の時間がなく、一人になりたいです。うちも一人が発達障害でキツいです。うちの地域は、里親さんの家に泊まるのはあるみたいです。田舎で福祉が充実してないので困ります。
- 12月8日

ゆず
はい、同じです😔
おかしくなりそうです💦
-
みーたん
回答ありがとうございます。
なりますよね!私は、子育て以外に色々あり過ぎて病気になりましたよ💦- 12月8日
みーたん
回答ありがとうございます。
実家はないです。DVと虐待なので預けられません。そして、近々、海外に行くそうです。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、養育費は払ってもらう権利はありますよね?外国人ですか?