
コメント

ママリ
お年玉はこちらがあげ始めると相手側も気を遣うかもと思うので、年少さんからお年玉デビューと話し合いました😊
金額もお互い同じにしてます。
ちょっとしたプレゼントならお菓子の詰め合わせだと気遣わなくていいなと思います😊
ママリ
お年玉はこちらがあげ始めると相手側も気を遣うかもと思うので、年少さんからお年玉デビューと話し合いました😊
金額もお互い同じにしてます。
ちょっとしたプレゼントならお菓子の詰め合わせだと気遣わなくていいなと思います😊
「お年玉」に関する質問
皆さんに質問です。 授かりものなので赤ちゃんが来てくれた日が 赤ちゃんが来たかった時だと思うのですが、 もし下記のどれかに生まれた場合、 どっちかというとこの月に産まれてほしいなぁと思うなどありますか?? ①…
子どもの入学祝い(現金10万)をいきなり届けにきてくれた父母。 夫はちょうど入浴していた為直接対応できず、帰り際ドア越しにお礼を叫んでいた。笑 それが聞こえたかどうかはわからないけれど。。 本題は、そこから1ヶ…
義理親から子供らにお年玉をもらったのですが 長男3000円下3人100円ずつでした。 金額が少ないってよりも私は何故長男だけ 金額多いの?って思ってしまいます。 普通ですか?長男は俺だけ特別だから~って 感じで喜んでま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あっちゃん
コメントありがとうございます😊
質問文に書けばよかったのですが、自然派な義姉で食べ物もオーガニック一択!ってかんじなので食べ物やお菓子はあげるのに抵抗があって😭😭😭
子供の年齢もうちの子より大きいのでなにがいいのか分からずなのです🤦♀️
でもやっぱりお年玉だとこちらだけ用意すると気遣わせてしまいますよね🥹💦
他の案も検討しようと思います✨
ママリ
自然派さんでしたか💦
失礼しました🙇♀️🙇♀️
何歳ぐらいの子ですか😊?
小学生ならオーガニックコットンのハンカチとかもいいなと思いました✨
年齢によりますが、トピ主さんの子より年上ならお年玉渡してもいいと思います😊
義姉に何か言われたら「うちの子たちには同じくらいになった頃に是非お願いします🤣」と軽く伝えておくとかですかね🤔
相手の子供たち喜んでくれるといいですね(*^^*)✨
あっちゃん
私の説明不足ですいません🙇♀️
7歳と6歳です✨
小学生なのでハンカチ良さそうですね😳!
調べてみます✍️!
確かに!小学生くらいからと決めておけばうちの子の時もくれるかな🤫笑
もしお年玉に決まればさりげなく旦那から伝えてもらおうと思います🤭
とても参考になりました!
ありがとうございました🥰✨