
中学の友人グループで、集まりの話し合いに対して二人が全く返信しないことに悩んでいます。彼女たちが不満を持っているのか、参加したくないのか分からず、イライラしています。アドバイスを求めています。
グループライン返信しない人
4人の年に1、2回会う程度の中学メンバーのライングループがあります。
去年くらいから集まるようになり、年末年始は集まるようになりました。
今年も誘いがきて、やることになったのですが、グループラインで色々みんなで決めようとすると、ほか二人は全然返信しません。例えば、時間どうする?とか場所は前回と一緒にする?とかもう一人の子が色々みんなに意見きこうとしてくれてるのに、私しか答えないです…
私が、新しいお店を提案すると、うまそう!とかそれいいね!とかだけその二人は返信してきて、もうひとりの子が、皆満場一致なら予約しちゃってもいいかな?って最終確認も私しか返信しない…
この返信しない子たちは、不満があって返信しないのか自分は返信しなくてもいいと思っているのか?
そもそも来たくないのか?よくわからないのですが…
集まる前によくわからずイライラしてしまいます…😅
アドバイス頂けると助かります。
- しまじろう(2歳1ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2人が決めてくれるからいいや〜なのかなぁと思います😅

はじめてのママリ🔰
去年も決める時は返信がなかったのでしょうか?🥹
私はだらだらと連絡取り続けることが苦手な為、早めに決めて予約することで安心します。
でも決め方は人それぞれで返信しなくても、直前まで決まらなくても平気な人もいます🥹LINEを見て閉じてしまいそのままの方もいると思います🥹忘れていたみたいな感じで返事が来る人もいます😅
自分にはあまりにも堪えられないような返事の間隔でしたら、感覚が違うとストレスになるので、適当な理由をつけて参加を断り徐々に距離を置きます🙇🏻♀️もしかしたら、取りまとめてくれる子とは会うかもしれません🤣
その返信が遅い方が参加が嫌だったら、日が決まった後に行けなくなったなどと言うのかなとも思いました😳
-
しまじろう
コメントありがとうございます
去年も同じ感じです…去年は、決めるときはまだ3人で、やっぱり一人がなんでもいいーとか、返信もなかなか来ない感じでした…😅
決まったあとにもう一人行く!って一人増えた感じです。
私もやり取りに時間をかけたくないのでパパッと数日で予定決めたい派です😅
色んな人がいますもんね…
ストレス溜めたくないですもんね…
年に1、2回だけなので一応我慢してます。
なるほど!確かに行きたくなかったら、決まったあとに行けなくなったって言いそうですね!- 12月8日

はじめてのママリ
他人任せなんですかね😅
名指しで聞いても既読スルーされますかね?
-
しまじろう
コメントありがとうございます
名指しだと、遅いですが帰ってきます…- 12月8日
しまじろう
コメントありがとうございます
やっぱりそれですかね!