※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱぁぷぅ
お金・保険

慰謝料や養育費の公正証書があり、支払いが遅れている状況です。来月に2回分振り込むと言われていますが、相手が払う気がない場合、誓約書を作成することは公正証書に違反しますか。

慰謝料養育費等公正証書作成済みで、5ヶ月程払われていたのですが、1ヶ月滞っています。来月に2回分振り込むと言われているのですが、払う気がしないので遅れた場合一括の代理人を記入してネットでの誓約書を作ろうと思っています。公正証書には、強制執行と書いているのですが、支払い能力がないのでギリギリまで手を打ちたくないです。
こちらのわがままでもあるのですが、公正証書プラス誓約書とかって違反みたいになりますか?

コメント

♡♡

公正証書は問題ないですが、養育費慰謝料の支払いに関しての代理人を強制的に立てる事は出来ないと言われました。
もちろん代理人が納得すれば話は別ですが、OKする人はいる訳ないでしょう?と弁護士さんに私は言われました。

元夫+代理人が問題なければ誓約書へのサインは法的には問題ないかと思いますよ😊