
子供の人見知りが解消された時期や方法について教えてください。
子供が人見知りで泣いちゃうくらいだった方、
いつ頃人見知りはしてても泣かなくなりましたか?
また、特別何かしましたか?
時が解決しましたか?
- 向日葵
コメント

ままり
時が解決しました(*^^*)
人見知りしなくなったのは2歳半過ぎてからです。

クワガタ太郎
長女が旦那の弟くんにだけ人見知りすごくて、3歳くらいまで顔みて泣いてました。
前にネットで読んだのですが、パパかママに似てるけど別人っていうのに混乱する子がいるみたいですよ
うちの場合、旦那と弟くんはそっくりだったので
混乱してたのかなー?と思います😄
-
向日葵
初めて聴きました😳
なるほどと思いました!
確かに、似てると赤ちゃんなら混乱しちゃいそうです😄
他の人には全然泣きませんでしたか?- 5月4日
-
クワガタ太郎
長女→知らない人とかも、私の後ろに隠れてチラ見(抱っこでもされなきゃ泣かない)
次女→二ヶ月くらいから私以外の抱っこ拒否。誰にでも泣く。
保育園に入ったら落ち着く。(それでも男の先生や慣れない人は見て泣く)
三人目がどうなるか今からびくびくしてます💦- 5月4日
-
向日葵
同じ兄弟でもその子によって人見知りの程度って結構違うんですね🤔
長女ちゃんに似るか、次女ちゃんに似るか、ドキドキびくびくですね😄💦- 5月5日

ゆーみー
うちは半年から始まり、一歳8ヶ月の現在もものすごい人見知りです💦一歳すぎからママパパ以外目合わせたり、話しかけたりしただけでも大泣きでグレードアップしてます😂悩んで悩んで、児童館などにいったり色々しましたが、心理相談に行ったら親がこうしたからなるってものじゃなくて性格だと断言されてからスッキリしました😂💦だんだんと保育園や幼稚園など行くようになればよくなってくると周りも言います😭泣かれちゃうとこっちもどうして〜と疲れちゃいますよね(;_;) もう最近は仕方ないと思い見守っています☺️
-
向日葵
赤ちゃんのうちに終わるかなぁなんて甘い考えでしたが、そんな事はないんですね😅💧
義両親にだけひどい人見知りで、最近はパパもダメになってきて、この人っちが揃った時が最強に大変なので早く終わってくれー!って思ってます😭
そういう風に言ってもらえると、自分の育て方関わり方が悪い訳じゃないんだって言ってもらえてるみたいで心が軽くなります😢✨- 5月5日
向日葵
うちの子は相手の顔見るだけでギャン泣きしちゃうんですけど、泣かなくなったのも2歳過ぎてからでしたか?💦
ままり
泣かなくなったのは2歳ぐらいかな?
いつも私の後ろに隠れてましたf^_^;
今は保育園行ってて4歳ですが、他のママとすれ違っても「こんにちは」って言えるようになりましたよ(*^^*)
向日葵
義両親に人見知りがひどくて、いつまで続くんだろうとげっそりしちゃって💧
今では挨拶までできちゃうんですね❤️