※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の子どもが食べる離乳食の量について悩んでいます。食べるのが好きですが、手間や掃除が大変でこの量にしています。ミルクは毎日400ml飲んでいます。お子さんはこの量で満足していますか。

生後9ヶ月、離乳食の量これでいいでしょうか

どちらかと言うと食べるのが好きでまだ欲しい感じはありますが手間がかかりますし、掃除も大変でこの量ですが悩んでます。

ミルクはトータル400m毎日呑みます。

朝🌅、、味噌汁がゆ100g(白菜、キャベツ、とうふ、人参)、にんじん豆腐プチパンケーキ1枚🥞、鳥と野菜のあんかけうどん80g🥬(レトルト)

昼、、あんかけうどん100g(玉ねぎ、ニンジン、豚肉、豆腐少し)

夜、、味噌汁がゆ150g(白菜、キャベツ、とうふ、人参)、バナナ半分🍌です、、

離乳食好きをお持ちの方、お子さんはこれで満足してますでしょうか

もう少し食べてますか??

コメント

👩🏼(24)

9ヶ月から3回食ですが保育園行ってるので
朝240g(午前11時)
昼220g(昼寝明け14時)
夜200g(帰宅後18時)
あげてます😊
ミルクは1日4回で760mlです🍼(寝起き200.朝180.昼180.夜200)
保育園ない日は
朝昼夜で離乳食600g、ミルク1日4回で800mlです。