※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

洗濯機で大きな枕を洗った際、脱水中に衣類が偏り、再度スタートするとすすぎから始まる理由は何でしょうか。何度も繰り返し、手で絞るのも難しい状況です。コインランドリーを利用すべきでしょうか。

洗濯機で大きめの枕洗ったら、脱水の時に衣類片寄りで止まって、戻してスタート押すとまた、すすぎから始まるのなぜーーー。
一回停止して、脱水だけにしたのに、また水入ってるのなんでーーー。。

これ何回も繰り返してて永遠に終わらん、、

めちゃくちゃ水含んでるし大きいし手で絞るとかも無理だし、、

やっぱコインランドリーじゃなきゃダメなのか。。

変なとこ潔癖でなんかコインランドリー好きじゃないんだよなあ。。

コメント

おかな

水を多く含む物は、脱水の時にアンバランスになって振動が大きくなり、安全装置が働いて正常に脱水出来なくなるみたいです🥹
枕と同じぐらいの重量があるものバスタオルとか?を反対側に入れて脱水を継続してみて下さい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    試してみます!!
    ありがとうございます!!

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

かたよりを直すために注水されるみたいですよ🥲
わたしも毛布を洗濯機で洗ったとき、かたよりで停止→注水を永遠と繰り返したのでコインランドリー持っていきました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えええそうなんですね、、。

    まさに今その状態です、、笑笑

    持ってったほうが早そうですよね、、笑笑

    • 12月7日