※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の受診は、追いかけたり謝ったりでとてもストレスを感じます。待ち時間も長く、イライラすることが多いです。

子供の受診ってクソイラつきません?
あっちこっち行く子供引き止めては追いかけて
他人にはすみませんすみませんって謝り続けて
待ち時間長くてぐずぐずもしますし
寝かしつけの次にイラつくレベルです私は。笑

コメント

いりたけ🍄

だから私は「車で待ちます!」って即言ってました🤣
言っても分からない年齢の時ってほんと大変ですよね😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます✨
    車で待てる病院を次回は探します😭

    他の方もイラつかないって言ってるので、私は本当気が短いんだと改めて思いました😂

    • 12月7日
ママリ

クソイラついたことははいですね🤔子どもの行動より、待ち時間が長いとイラってきます。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます🌷
    私の気の短さに改めて気づけて良かったです😂

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

私もクソイラつくことってことはないですね。小児科なら子供が動き回ったり少しくらい騒いでもあまり気になりませんし(他の子も同じなので)、キッズスペースや絵本もあり、長時間待つときは車で待つこともできるので、むしろ結構楽な外出先でした。
気楽にいきましょ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    現在お世話になってるのは耳鼻科と整形外科でキッズ向けではなく、車でも待つこともできないところのため余計にイラつくんだと思います😂

    ありがとうございます🌷✨

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キッズ向けの病院じゃないと気苦労ありますよね。気楽に行ける病院が見つかると良いですね!

    • 12月7日
晴日ママ

2、3歳ならイライラしませんが
小学生になるとイラッとします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    小学生になるとどのような部分でイライラしますか?💦

    • 12月7日
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    昨日まさに予防接種で3人連れていったのですが
    長男がずっとチョロチョロ
    しまいにはハンカチでお手玉みたいに遊び初めて😇
    最後だったから他に居ませんでしたが
    なんでアンタが1番落ち着きないのってなります!
    ちなみに発達に異常は長男は無いです!
    次男三男にちょっかいかけてみたり
    椅子にゴロンと寝っ転がったり
    あげるとキリがないです♡

    • 12月7日
オリ子

4歳児、イライラしすぎて本当に悪くならないと受診してません😭
理由は違いますが…

病院嫌いすぎて車に押し込む時点で大暴れして汗だく、待ち時間もギャン泣き、注射する訳でもないのに大暴れで看護師さん2人と私と3人がかりで押さえつけて診察(もちろん親子で汗だく)です🥹
先生の事も蹴りまくって本当に申し訳なく😭
病院行った日は他に何もできないほどぐったりです🤣

急ぎじゃない時は土曜日に夫に押さえつけてもらって受診してます…💦

病院以外はさほど手もかからない娘なので、受診はダントツでイライライベントですよ!笑

6み13な1

大人1人と子供1人なら、まだ許容範囲です。時折イラッとはしますが、対処出来ます。

これが、大人1人子供2人だとアウトです。次女は長女が居るので、いつも以上にふざけるので…。