※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

フリマアプリでハンドメイドのネイルチップを販売しているが、値下げ交渉や無言の評価に困惑している。特に一言のメッセージが欲しいと感じている。

フリマアプリでハンドメイドのネイルチップを販売してるのですが、常識のない方が多すぎてモヤッとします笑

ハンドメイド品に値下げ交渉って失礼なことだと思ってるので私は他の人にはしません、みなさんはどうですか?特に値下げ不可とか書いてなかったらハンドメイド品でもしますか?

現品は即購入可にしてますが、購入後なんのメッセージも無く、取引完了の時も評価だけでコメント無しの方にも何だかな〜と思います。

プロフィールに評価の際は短くても構いませんので一言添えて頂けたらとても励みになります♡ ̖́-と書いており名前にもプロフ必読と書いてあるけど読んでないのか?と笑

それや、まとめ買い申請がきて承諾したのに何日経っても購入しない方など…
購入辞めるなら辞めるでの商品また出品したいし、一言連絡してくれれば、またの機会に(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)ってなるだけなのに😕

コメント

はじめてのママリ🔰

ハンドメイド品は個人的にお店みたいなイメージがあるので値下げ交渉できないです…失礼ですし💧ただ、ハンドメイドのみ出品してる方というか完全にお店みたいに利用してる人ならわかりやすいけど、私物も売ってたりするとこれはどっちだろう?となることがあります💦

ちなみに…購入後のコメントは、出品も購入もしますが本当人それぞれなので私は気にしない派です。常識=メルカリルールとして、そこに外れたこと以外は常識ではないって思ってやってます。プロフ必読とかコメント必須とかも含めて。
コメントも本当色々ありますが、基本心を無にしてるのであまりイラつかないです。値引きできないって書いてる商品にダメ元で値引きコメントする人もいますが、人相手のフリマなので多少イラッとしても購入前提なら気持ち50円、100円くらいは値引きしてあげます。
唯一許せなかったのは希望価格機能で即値下げしたのに購入しない人。迷惑被ったためいたずら目的として通報しました😇運営から丁寧にコメント来ましたよ。まとめ買い申請の件は迷惑行為なので許せなければ通報してもいい気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合は完全にネイルチップのみ販売して名前もネイルチップ販売してることが分かるようにしてあります💦

    オーダーとかしても購入前なら一言言ってくれるだけで全然取り消しOKなのになぁ〜と思いますいつも😔

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。それなら確かにお店かなぁと思いますね🤔
    でも常識ない人っていっぱいいるので、結局気にしても仕方ないかなぁとも思いました。値下げ不可と書いたところでしてくる人はしてくるので…💦相手が見えないからわからないですが、中には知的に低くてわからない人もいらっしゃるかもしれませんしね。

    あと完全にお店だと思ってる人はこちらは客だし手間かけてコメントまでしなくていいでしょと思うかもしれないし、逆にフリマだと思ってる人は値下げ交渉していいと思うかもしれませんね。顔の見えないフリマアプリで売るって難しいなって思います💧

    • 12月7日
みい

ハンドメイドの場合はしないです、定価や相場がわかっているけど価格設定が高い場合などはしますが💦

読んでいて思ったのが、値下げ交渉承ってませんや、プロフ必読とせっかく記載しているならば必ず一言添えてくださいなどルールを決めてしまっていいと思います!
優しい言い回しだと伝わらない方が多い気がします。

まとめ買い申請も○日返信がない場合は今後お取引お断りします等と書いても良いと思います。

この人ならいつでも買える〜とか、後回しでいいや〜と思われたくないので私はルール決めてしまってます!

はじめてのママリ🔰

なるほど、先程プロフィールにオーダーページ作成後やまとめ買い申請後は24時間以内の購入をお願いする文を付け加えてきました!

kulona *・

私もネイルチップ出品してます☺️

あくまでフリマアプリですから、仕方ないのかなという気もします💦
そういう性質の場所なので。
本当に嫌なら、それができない場所を利用するのがいいかもしれないです。
もしくは、できないことはためらわずハッキリお断りして失礼なやり取りはあまり気に留めないようにしたらいいかなと思います!

メルカリは個人でのルール設定は不可なので、メルカリの機能的に通ってしまうこと(ハンドメイドでも値下げ交渉ができてしまう、取引後、個人的なやりとりをしなくても、コメントを入れない評価をしても取引が完結してしまうなど)は仕方ないんだと思います😢

プロフィール欄に書き込むルールやお願いは、あくまでも読んでもらえて好意で守ってもらえるという認識でいます💦

私は買う側でも必ずコメント入れますし、取引のメッセージも入れるし、発送通知にもお礼の連絡入れますが、本当に人それぞれなんだなと思います。

はじめてのママリ🔰

同じくハンドメイド品を出品していますがたまに値下げ交渉してきたり、メルカリだととんでもない額で希望価格を登録してくる人いますね笑
ハンドメイド品は材料費だけでなく手間賃も含まれているわけですので、頑張って作った作品に値下げ要求なんて作家さんに失礼じゃないかなーと思っています。
多分購入者は少しでも安く買いたいと何気なく値下げ交渉してくるのだと思いますが…。
私は値下げ交渉されたくないので「皆様平等にお取引きするためハンドメイド品は値下げ不可」とプロフに書いて予防線張っています🤣
それでも値下げしてくる人いますけどね🤣

Mon

私もハンドメイド品作ってフリマアプリで販売してます。

作ってしばらくしたものは、自ら値下げしてます。

値下げ交渉されたら、下げたりもします。

私はハンドメイドであろうがなかろうが、値下げ交渉自体はしません。面倒ですしね。そのままの値段で買います。

私は自分が作ってるものは、好きなものというよりは売れるから作ってるモノ、と言う感覚なので、値下げ交渉されてもダメージあんまり無いんです。

売れれば良いので…。

本当に好きで作ってるものは、売ってません。愛着もあるし、気に入ってるので、家族で使ったり、大切な人にあげたり。

フリマアプリはあくまでも、副業として、私の好きなものを作る為に稼ぐための道具くらいの感覚でやってますから、無言取引でも、値下げ交渉でも、何も感じないです🥹

とはいえ、作品は丁寧に作ってますし、出来は良いと思いますし、喜んでくれるなら嬉しいです。ポジティブな部分だけ吸収し、ネガティブな部分は無視してる感じです🤣

メルカリで言えば、コメントは手間かかりますから値下げして欲しい人は、希望価格機能を使ってください、とプロフィールに書いてます。
下げると、全員がすぐに購入していきます。まとめ買い機能も、15%くらいまでは値下げするから,欲しい価格で申請して良いと,記載してます。みんな遠慮して10%くらいにしてきます。

メルカリの機能を存分に便利に活用してますよ。楽だし売れるし、不快なことはあんまり無いです。

オーダーは全部断ってます。コメントの時間も時給にしたいレベルに考えてるので、オーダーは最大のデメリットです😂

まとめ買い機能も、私は結構放置してて、二週間後くらいにポッと買ってく人が居ますが、気にせずありがとうございます!ってお礼言っていつも通り発送してます。

フリマアプリですし、かなり緩い気持ちでいますよ。

私は全てメルカリの機能、メルカリの風習でも良いと思って活用してるので、メルカリで行われてることは全て許容してます。それがメルカリ!って思ってやってるので、何のストレスも無いです😁