
上の子が幼稚園に通っている場合、2人目の妊娠を幼稚園に報告する必要があるのでしょうか。保育園とは異なり、幼稚園では預け時間が変わることはないと思っていましたが、ネットでは報告が必要と書かれていて驚いています。どうでしょうか。
上の子が幼稚園に通っているのですが、2人目を妊娠している場合、幼稚園には報告が必要なのでしょうか?
保育園なら預ける時間が変わったりすると思うので必要だと思うのですが、幼稚園も同じなのでしょうか?
でも幼稚園は何があっても預け時間が変わることってないと思ってたのですが、、どうなんでしょうか💦
妊娠してしばらく経ちますが報告するつもりもなく、もし聞かれたら答えればいいかなくらいに思っていたのですが、ネットで報告してると書いてあってびっくりしました💦
- はじめてのママリ🔰

やま
幼稚園では特にいらないと思います😊

ままり
娘、幼稚園ですがまだ園には報告してません。
母子手帳もらってはいますが、もらってからの検診がまだなこともありますし、お腹がそこまで目立ってないし、保育園みたいにお迎え行くことがほとんどないので😅
目立ってきて気づかれたら言いますが、それまでは別に言わなくてもいいかな〜と🥹

ふか
うちの子は保育園なので幼稚園のことはよくわかりませんが
市からの認定(2号や3号など)などで産休育休中は保育園と市に伝えるようになっているので報告しました!
私が住んでいる市は認定をもらって預けている場合は幼稚園でも申告が必要らしいです🌷

ママリ
報告してなかったのですが、お腹が目立つようになってきて参観でバレました🥺
普段は立ち見ですが、椅子を出してくださったり配慮してくださいました🙏
必ず必要って訳ではないと思いますが、ママが妊娠していると赤ちゃん返りしたり園でちょっといつもと違う様子になる子などいるらしく、先生が把握できてると対処しやすかったりするみたいです🥹

はじめてのママリ🔰
報告はしませんでしたが、お腹が大きくなり聞かれましたね。

はじめてのママリ🔰
みなさま回答ありがとうございました!報告は特にいらないとのご意見が多くて安心しました☺️
コメント