
4歳の娘が鼻水を吸う癖が治らず、中耳炎になりました。辞めさせる方法についてアドバイスが欲しいです。
もうすぐ4歳の娘がどうしても鼻水を吸ってしまいます。
こまめにティッシュでかんだり、拭いてあげたりしているのですが、
鼻を吸うのが癖になってしまっているのか、なかなか治らず、ついに中耳炎になってしまいました。
ズーという鼻を吸う音に私もイライラしてつい強く言ってしまいます。
この癖は言い続けて辞めさせた方が良いですよね?
(耳鼻科の先生にも中耳炎の原因はそれではないかと言われました、、)
また、やめられた方どうやってやめさせられましたか?
鼻炎の薬や、中耳炎のお薬は飲んでます。
寝るの時はベポラップを塗ってます。
鼻水吸い機もやるのですがとても嫌がります。。
- momo

はじめてのママリ🔰
3歳、4歳だと鼻水まだうまく噛めない子多いみたいで、小学生とかでも無意識に吸っちゃったりするから。
うちの下の子4歳後半も家に居る時は常に電動の鼻水吸引器で吸ってて、10歳の上の子もまだ使ってるんですが本人が。
中耳炎はうちの上の子も下の子もひどいのから軽いのでやりましたが、どうしても子供耳と鼻の位置が直線状で近いからなる時は本当に簡単になっちゃうし。
大きくなるとならなくなったので小学生とかになるまでなんとかすごすしかないんかもしれないですね💦
言い続けてもなかなか年齢的に難しいかもなので、ひたすら言い続けて。鼻の穴にテッシュつめて吹き飛ばす練習とかテッシュ顔の前で鼻息でなびかせる練習とかしつつ、電動の鼻水吸引器を必要なことだよと言い聞かせつつ。。

ママリ
全く同じ状況で今日も何度か注意してしまいました😭
娘は中耳炎は一度もないんですが、副鼻腔炎っぽくなることはあり熱も出やすいので鼻水吸ったらバイ菌が体に入って熱が出て綿棒の検査しなきゃいけなくなるよ!とは言ってます😓💦
気になったらティッシュで鼻水かんでもらうか鼻水吸ってます!
コメント