
4歳の子が滲出性中耳炎を繰り返しています。急性中耳炎から始まり、鼻水が出ると再発します。耳鼻科では薬を処方されますが、服薬が終わるとすぐに再発し、通院が続いています。改善することはあるものの、チューブや切開はまだ行っていません。この病気は高頻度で繰り返すものなのでしょうか。大きくなると改善するのでしょうか。
4歳の上の子が滲出性中耳炎を繰り返していて悩んでいます。(中耳炎)
3歳の頃急性中耳炎から滲出性中耳炎になり、そこから鼻水が出始めるとすぐに滲出性中耳炎になります。
通っている耳鼻科はカルボシステインなどの服薬治療が中心ですが、症状が改善し服薬が終わっても1、2週間もするとまた鼻水が出て聞こえが悪くなり、また服薬スタート…なんなら薬を飲んでない期間の方が短いんじゃないかと思うほどです。耳鼻科への通院もなかなか終わりません。
定期的に聞こえの検査はしていて、鼓膜の動きが改善している時もあるからか、まだチューブや切開などはしたことがありません。
繰り返しやすい病気とは聞きますが、こんなに高頻度で繰り返すものなのでしょうか?大きくなるとともに改善していくのでしょうか?
同じような経験をされた方がいれば、お話聞かせてください。
- からと(2歳2ヶ月, 5歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちの子滲出性中耳炎で薬飲み続けてます😂
耳の聞こえ検査してますがあまり良くならずです💦
何度も繰り返しで薬無いとき3日しか良い時なくすぐ鼻水でて薬つづき😱
滲出性中耳炎なって3ヶ月経ちますが、病院通ってます😭

ちゅん
うちの子もこの2ヶ月間で中耳炎を3回ほど繰り返しています💦(急性2回と滲出性1回)
今まで小児科に行っていたんですが思い切って耳鼻科に行ってレントゲンを撮ったところ、副鼻腔炎(蓄膿症)になっていたことがわかりました💦💦
中耳炎+副鼻腔炎で抗生物質で薬続きになりますが、治ることを願ってがんばります😭

なの
鼻水が出ないようにアレルギー検査して鼻水が出る時期は抗アレルギー薬飲ませてます🤧
コメント