※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

大厄って、前厄、本厄、後厄どこかでお参り行きますか?あと早生まれの時は同じ学年の人の年?でいきますか?

大厄って、前厄、本厄、後厄どこかでお参り行きますか?
あと早生まれの時は同じ学年の人の年?でいきますか?

コメント

chitta

早生まれとか関係なく、自分の年齢で行きますよ!
前厄の時に行くと、本厄、後厄も行かなきゃいけないって言われたので、本厄だけにしてます笑
そもそも厄払いが私は必要ない派ですが、主人に行けと言われて仕方なく…という感じです🤣

くろーばー

どこか一回だけ…なら本厄かなと思います🤔
私自身、大厄は行かなかったのですが、その次の厄年(まさに今)に家族に色々起きまくってます💦
遅ればせながら秋口にお詣りに行きましたが、そこで何かが憑いてしまったのか、夫の左腕から何か出てきたって、若干霊感がある?勘が強い?人に言われたらしいです。
厄除け系のところに行くなら、祈祷で祓われたやつがうろうろしてるから、神主さんにちゃんとお祓いしてもらう方が良いって言われました。
どこまで本当なのか分かりませんが💦

数え年でやるので、同学年ではないです🙌なので、ひとつ下の学年と同じタイミングだと思います。

はじめてのママリ🔰

本厄、大厄は厄祓い前厄、後厄お参りしてそれ用のお守り買います!
自分の生まれた年の厄のタイミングで行ってます
2000年が本厄になってたら2000年の1月から12月生まれの人が対象です!
早生まれの場合ちょっとややこしいですよね💦