
個人番号通知書が届いていないことについて質問があります。出生届提出後、通知書はどのように受け取るのでしょうか。紛失した場合の対処法も知りたいです。
個人番号通知書に着いてなんですけどどなたか回答お願いします。
調べたら出生届が提出されてから3週間〜1ヶ月と書いてありますが届いた記憶もなく受け取った記憶もないんです……
退院後私はそのまま実家に行き→2ヶ月くらい義実家にいました、、なので一度も家に帰ってないしポストも見てません。出生届出したのも旦那家に帰ってたのも旦那だけです
旦那に必要と言われてから存在を知りました。受け取ってない人でも何かしらの通知は届きますよね?もし受け取ってた場合。紛失しても発行できないと書いてあったのでどうしたらいいのでしょう?住民票コード通知書は手元にあります。
- ママリ(1歳2ヶ月)
コメント

ゆり
役所に確認された方がいいと思います。
確か個人番号の通知書は書留とか受け取りが必要なものだと、返送されているということもあるかと。

はじめてのママリ🔰
私もしばらく里帰りしていました(産後1か月半)簡易書留で送られてきて不在票が入っていたんですが保管期間過ぎていたので役所に戻ってました!簡易書留の不在票入ってなかったでしょうか??
いずれにせよ、しばらく経ってるなら郵便局の保管期間は過ぎて差し戻されてると思うので聞いたほうが良いと思います。
-
ママリ
ありがとうございます。返送だと願ってます😱
私が受け取った時には住民コードや予防接種とか自分たちのしか入ってなかったです。不在票も入ってたら気づくので😭
明日確認してみます、、💦- 12月5日
ゆり
確か個人番号の通知書は→もし個人番号の通知書が
です💦
ママリ
ありがとうございます。返送とかあるんですね😱明日確認してみますが引越しをして区が変わったのですが前居た区に電話ですよね💦
ゆり
私も里帰りを2ヶ月ほどしていて、その間夫が夫の実家に行ってることが多く、郵便物の確認を忘れていて、保管期限が過ぎ返送された覚えがあります(通知書だったか、住民コードとかだった気がします。)
恐らく前にいた区で大丈夫かと思います!