※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゃんて
ココロ・悩み

父親の死後、もっと話しておけばよかったと後悔しています。この気持ちは時間が解決するのでしょうか。

先月下旬に父親が亡くなってもっと話しておけばよかった。小言が多くてうるさいなぁと思うことが多かったけど亡くなってから後悔の気持ちばかりです。
この気持ちは時間が解決してくれますか?最期にも会えなかったので。
老衰だったので介護生活になって1ヶ月たたずにです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ずっとどこかに後悔というかああしてればみたいなきもちはありますがそれも受け入れられるようになります😌どんな最後を迎えても必ず後悔って残るような気がするし、小言がうるさいとか喧嘩ばっかだったなあとか時間が経つとそれも親子関係らしいなとおもえたり、、、🫧

  • しゃんて

    しゃんて

    確かに後悔って、どんなに親孝行してもあるような気がします。
    やはり時間が解決するんですね。
    ずっとこの後悔の気持ちを引きずって生きていくのかと、どんよりしてしまいますが前向きに生きていけるように頑張りたいと思います、ありがとうございます!

    • 12月6日
ままり

お悔やみ申し上げます。
私は、先月の末に、父親の三周忌を迎えました。一年ほどは亡くなった実感が湧かず、実家にいるような、、またいつものように我が家に顔を見せにくるんじゃないか、、そんな気がしたり、色々思い出して時々泣いたりしてましたね。
時間が解決してくれると思います。しばらくは悲しいと思いますが、ある程度したら、前向きに、自分の人生を歩むのが大切です。亡くなったお父様が心配せずに早く上に行けるように、なるべく前を向いて笑顔で生きましょう😊
私の祖母は、亡くなって未7日のお経の時にはすでに上に上がっていました(一般的には四十九日と言われています)。何も心配も未練もないと早い早い😅
お父様、お疲れ様でした。

  • しゃんて

    しゃんて

    お父さんの好きだったウクレレを寂しくて持って帰ってきたけど子供たちが触るたびに思い出してしまい悲しくなって片付けました。歌とかも思いだしてしまいます。
    時間が解決するとの事でまだまだかかりそうですが。
    それにしても家族の別れはこんなにもつらいんですね。
    ありがとうございます✨

    • 12月6日
  • ままり

    ままり

    歌に楽器に、素敵なお父様ですね😊
    片付けたウクレレを、今とは違った思いで見られる日が来ると思います。急ぐ必要も焦る必要もないので、ゆっくり寂しさや悲しさを癒してください。

    • 12月6日
  • しゃんて

    しゃんて

    そのように思える日がくるといいです。
    友達にも話せなかったので聞いてくれて嬉しかったです。ありがとうございます😊

    • 12月6日
  • ままり

    ままり

    いえいえ😊なるべく、自分の中で溜め込まないで、吐き出した方が楽になるような気がします。
    お父様、いつでもそばにいらっしゃるので、安心してくださいね😊
    長々と失礼しました。

    • 12月6日