
RSになったことがきっかけでミルクの飲みが悪くなったお子さまいますか?治ったものの、ミルクの飲む量が減りました、、、
RSになったことがきっかけで
ミルクの飲みが悪くなったお子さまいますか?
治ったものの、ミルクの飲む量が減りました、、、
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのままり
小児科勤務経験ありますが子供はRSでも普通の風邪でも治ってから1・2週間はミルクの飲みが悪くなったり 、飲む量が減ったりするものなので 、少しずつ時間をずらしたり量を分けつつ飲ませないといけないと思います 。お茶などで水分補給できるのであればそれをしてあげたらいいですよ 。
はじめてのママリ🔰
3ヶ月と30日で5.8kgでした、、、
小児科の先生から飲む量を
増やした方がいいと言われた矢先
RSになりました💧
今まで840mlぐらいだったのが
700mlいかないぐらいになりました。
今は仕方ないのでしょうか?😢
もう頭の中ミルクのことばっかりで
正直しんどいです、、、。
はじめてのままり
活動量が増えてくる時期なので 、そこまで体重は飲んだ分増える訳じゃないので気にしなくてもいいと思います 。離乳食も後々始まりますし 、離乳食慣れてきたらミルクメンイではなくお茶をメンイにし 、夜寝る前のみミルクにしたり 、朝と夜だけとかとミルクの回数を減さないと卒業できないので 。病み上がりとかって上手く大人もご飯食べれなかったり 、食欲がめっちゃあるわけじゃないですよね 。それと同じで子供も体調が本調子に戻っていない状態の時は普段通り飲んだりできないですよ 。
はじめてのママリ🔰
わかりやすく教えてくださって
ありがとうございます😢
ミルクミルクって思ってたので
少し気持ちが楽になりました😢
ありがとうございます😭