
新生児が最近、夜に1時間から2時間ごとに泣いて起きることに悩んでいます。抱っこすると寝ますが、ベッドに戻すと泣いてしまいます。成長すれば再びベッドで寝てくれるでしょうか。寝不足で体も辛いです。
新生児の頃は夜のミルクとミルクの間3時間は
ベッドで寝てくれてたのですが、
最近は1時間(よくて2時間)で泣いて起きます
抱っこをしたら寝ますが、再びベッドに置くと泣きます
どうしようもないので抱っこしたまま
ソファでうとうとしています
もう少し成長したらまたベッドで寝てくれるでしょうか
寝不足だし身体もバキバキです、、、🥲
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

ぷー🔰
わかりますぅ!!
もろ私の子魔の三週目にあたって、生後2週間から3週間の約2週間めちゃくちゃ泣いては飲ませてあやして繰り返してました😂
今はだいぶ落ち着いて、ベッドで寝てます!
背中スイッチありますが💦
休める時に休むしかないけど、なかなか厳しいですよね😭
同じく身体バキバキです😇
はじめてのママリ🔰
日中は全然ベッドで寝ないので日中も休めなくて😣
でも珍しいことではないですよね
またベッドで寝てくれる日がくることを願って今は耐え忍びます🥲
ぷー🔰
分かります😢
その頃は外の世界に頑張って慣れようと成長してるみたいなので、頑張れ!重力重いよね〜、成長してるんだね〜って赤ちゃんに言いながら(自分に言い聞かせながら笑)頑張ってました😂
ある日突然寝るようになって、これは終わった!ってなったので、ママリさんもそうなりますように😭🙏
精神はボロボロならないようにもう無理!ってなったらおしゃぶりとか付けてちょっと泣いてて貰うのも手でした🤭
はじめてのママリ🔰
わたしも、これは成長過程だって自分に言い聞かせてます😂
ありがとうございます🥲
寝てくれる日が来たら、いったん旦那と乾杯しようと思います😂
ぷー🔰
お互い頑張りましょ(ง •̀_•́)ง
3ヶ月過ぎると楽になるとお医者さんがいってたので!😊
旦那さんと乾杯!いいですね!楽しめる日きますように!