※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うみ
子育て・グッズ

働くパパの育児や家事の参加状況について知りたいです。私の旦那はテレワークで手伝ってくれますが、夜は仕事を理由に協力が少ないと感じています。

働くパパの育児家事参加状況ってどんな感じですか?
現在生後2ヶ月の男の子がいます。
旦那さんは仕事しているから私がほとんどのことをしないといけないことはわかっています。
でも、知り合いの旦那さん(3児のパパ)は平日毎日出社している上で洗濯食器洗い子どものお見送りに加えて夜間のミルクもあげていると聞いて、そんな旦那さんいるんだ、、、と思い、、
週4日テレワークのうちの旦那さんは、テレワークの日はお風呂に入れてくれるし、洗濯も手伝ってくれますし、土日は掃除も手伝ってくれます。でも、夜になると次の日仕事だから、、、っていう雰囲気を出してきます。当たり前だと思うんですが、こっちは完母で毎日夜中起きてるんだけど、、、って心の中で思ってしまいます。ご飯だって仕事の休憩に合わせて作るし、家事もちょこっとずつこなしてってるのに、、、

なんだかよくわからない内容でごめんなさい🙇‍♀️

コメント

ちょこりーぬ🔰

平日仕事なのに夜間ミルクしてくれるのはすごいけど睡眠大丈夫ですか?仕事に支障出ませんか?😅と思っちゃいます😅
うちは週末は変わってくれます。完母なので結局私も起きるんですが笑
ミルクならたまには代わって朝まで寝させてもらいましょう☺️
夜泣きが始まるともっと寝られなくなるので😂

  • うみ

    うみ

    コメントありがとうございます!

    そうなんです私もそれ聞いて体調大丈夫なのかな?って思いました😫

    完母なので私も夜は起きなきゃなんです、、みなさん同じですね🥲同じように頑張っている方がいらっしゃるのにこんな愚痴ごめんなさい🙇‍♀️ありがとうございます!

    • 12月4日
  • ちょこりーぬ🔰

    ちょこりーぬ🔰

    完母と書いてありましたね💦
    お互い今夜も夜勤がんばりましょう〜!!☺️

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

仕事は、生後3ヶ月までは週1〜2で在宅、それ以降は半年まで月1〜3回在宅してもらってました

生後4ヶ月ぐらいまで料理を作ってもらいました
在宅ない日のお昼は冷食や前日の残りをたべて
在宅ない日は自分で掃除、洗濯をしてました
私も基本完母だったのでほぼ家事をやってもらってた感じです

家にいる時間が長いともっとやってくれないかな、こうして欲しいなって思うことが増えますよね😂

  • うみ

    うみ

    コメントありがとうございます!

    そうなんです、、家いるんだからこれくらいやってほしいなあとか欲が出てしまって、、よくないですよね🥲
    ほとんど家事やってくださるなんてありがたいですね🥹
    欲もほどほどに育児も家事も頑張ります🤣

    • 12月4日
ぷ🧸🫧

夜はおっぱいあげるだけだし旦那には寝てもらってます
ただ起きた時に哺乳瓶洗ってもらったりミルトン替えてもらったりしてます
お風呂と洗い物とかやれる事はやってくれてます
昼間は仕事してくれてるのでね
私は昼間おばぶが寝てくれたら寝れるし
昼間の家事でやらなきゃいけないことなんてないんですよ
帰ってきてから一緒にやったらいいですよ

  • うみ

    うみ

    コメントありがとうございます!

    最後のお言葉にとても救われましたありがとうございます🥲
    おっしゃる通りで仕事してくれてるんだから、私は寝れる時もあるんだから、、って思いますよね。でも無理のない範囲で、やらなくてもいい家事は後回しにしていこうと思います!ありがとうございます🥲

    • 12月4日
3ママリ🔰

第一子の時は育休復帰までほぼほぼ旦那さん家事育児加担しなかったです。。。
育休中なので私がするものだと思ってこなしてました。
今は三人子どもがいて共働きなので、ある程度は手伝ってくれますが、末っ子育休中は、日中は気付いたり、動ける時は手伝ってくれたものの、仕事が1番なので夜は見て欲しいと言ったことも、見てあげようかと言われたこともないです💦

テレワークの日はお風呂に入れてくれたり洗濯、土日は掃除手伝ってくれるだけでとっても良くできてる旦那さんだと思います☆
上には上がいるので今ある現状に感謝も必要かなーと思いました。
夜しんどいなら日中一緒にお昼寝したりしつつ心のケアぼちぼちね☆

子どもが増えれば旦那さんも自ずと動くようになりますw

  • うみ

    うみ

    コメントありがとうございます!

    そうですよね、今の現状に感謝しなきゃですよね。わかってはいるのに、だめですね、、すみません🥲
    心身潰れないように息抜きしながらやっていきますありがとうございます🥲

    • 12月4日
  • 3ママリ🔰

    3ママリ🔰

    欲を出していろいろおもえば不満も溜まるけど、やってくれたことにありがとうと思えば、感謝の気持ちに伝わりお互いハッピーになるのでは☆
    ホント息抜き大事ですよっ!!
    子供と離れる時間も確保しつつ、のんびりね♪
    我が子背中スイッチ炸裂でホント寝まくってノイローゼーになりそうでしたが、今では揺すっても叩いても起きないぐらいよく寝る子どもになりましたので。。。笑

    • 12月4日
  • うみ

    うみ

    そうですよね!🤣
    背中スイッチってほんとなんで?!ってくらいすんごいですよね😫今しかない育児を楽しめるように、ちゃんと息抜きしていきます!☀️

    • 12月4日
はじめてのママリ

夫はこんな感じです☺️

私は夜起きるのが本当に苦手で夫が夜のミルクや寝かしつけはしてくれていました。何回も起きる時は私も一緒にしていました。1人目の時、混合育児で頑張っていたのですが24時間本当に寝ない子で鬱気味になってしまったこともあり、1人目の時も協力的でしたが2人目はさらに一緒にしてくれるようになりました。

トイレ掃除やクイックルワイパー、掃除機、お風呂掃除は全部してくれます。(子供が生まれる前からしてくれます。)

寝る前はマッサージも毎日してくれます。
週に2回ほどスイーツを買って帰ってきてくれます。

しんどい疲れたは聞いたことないです。


思ってることは言わないと伝わらないので旦那さんに伝えてみても良いと思います!

  • うみ

    うみ

    コメントありがとうございます!

    旦那様すごいです😶もう素敵すぎます😶その一言につきます🤣
    言葉にしなきゃ伝わるわけないですもんね、、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

私がどうしても眠さが限界の時は起こしてミルクを頼みます(笑)
旦那が終電帰りなので夜中のミルクも寝る前だったら旦那がやってくれますが家事は頼まないとやってくれません!
育児は起きてる時は基本的に自分からやってくれます

  • うみ

    うみ

    コメントありがとうございます!

    終電帰りは旦那様も大変ですね🥲そんな中自主的に育児やってくださる素敵な旦那様ですね🥲🤍
    私も眠くて無理な時は🥧が痛くならない程度に頼んでみようかなあ、、と思いました🥲

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頼んじゃいましょ!
    ママリさんも無理しないでくださいね🥲

    • 12月4日
わ

うちは旦那が超不器用な上に、泣き声で起きないので、お風呂以外は私です😇😇
私も丁度世のパパさんはどれくらい育児しているのだろうかと考えていたところです🤣
言えばやってくれますが、基本気が利かないので、言うまでやりません笑

なので毎日イライラが募っています😇✌🏻
悪気が無いあたりが1番ムカつきます😇✌🏻

  • うみ

    うみ

    コメントありがとうございます!

    めっちゃわかります、、言えばやってくれるけど、それくらい言わなくても気づいてやってよね、とか思っちゃいます🤣し、悪気ないあたり腹立つのもめちゃ共感です🤣
    男の人ってなんでこんな要領、手際悪いんでしょう🤣笑

    • 12月5日
  • わ

    分かります分かります🤣
    男性って本当に一つの事しかできない人多いですよね笑
    私はもう諦めに突入しています🤣

    • 12月5日
  • うみ

    うみ

    そうなんですよ!!今この間にあれもこれもできるよね?!とか、私が🥧あげてるの見てるんじゃなくて今のうちに自分の支て?!とか😫笑
    諦めが肝心なことってありますよね、まさにこのことですよね🫠笑

    • 12月5日
  • わ

    昨日同じ事思ってました笑
    なんでこっちがてんやわんややってる間自分は呑気にソファ座ってんのか意味が分からなかったです😇
    いつまでも自分中心の生活してんなよ😇と今日言ってやろうと思います😗笑

    • 12月5日
  • うみ

    うみ

    共感しかありません。笑笑
    言えましたか?🤣
    私も言ってやろうかな🤣笑笑

    • 12月5日
  • わ

    今日は仕事終わりに美容室に行ってやがります😌🤚🏻
    なので帰宅は21時ごろです😇笑

    • 12月5日
  • うみ

    うみ

    男の人はなんも気にせず予定組めていいですよね、こっちはいつ誰にどう預けようか、何時ごろならいいか考えてやっと美容院やら自分の買い物行けるのに😕笑

    • 12月6日
y

我が家の夫(30)は週6勤務の体力仕事です。朝早く夜は遅かったり早かったりの決まりのない時間です。
帰宅後から
・長女&長男の相手(私が家事をしてる間)
・長女のお風呂
・長男のお風呂受け取り→保湿着替え
・長女寝かしつけ
・長男寝かしつけ(時々)
基本ワンオペ上等!な気持ちでいるのでお風呂の時間に夫がいればラッキー✌🏻くらいに思ってます笑

  • うみ

    うみ

    コメントありがとうございます!

    強いお気持ち尊敬です🥲
    週6で働いて帰ってきていろいろやってくださる旦那様なんですね🥲🤍
    私もワンオペ上等の心持たなきゃですね🤣

    • 12月5日