
コメント

ままり
11ヶ月の子ですよね?
出ないのが普通だと思いますよ

ぜろ
11ヵ月でそれだけ言葉の理解があるなら、むしろ早いほうだと思いますよ☺️
ままり
11ヶ月の子ですよね?
出ないのが普通だと思いますよ
ぜろ
11ヵ月でそれだけ言葉の理解があるなら、むしろ早いほうだと思いますよ☺️
「絵本」に関する質問
もうじきたべられるぼく という絵本をお持ちの方、読んだ事があるかたにお聞きします🙇 食育の内容かと思いますが、どうでしょうか? 私が涙もろくて、紹介文を少し読んだだけで泣きそうなんです😢 でも、絵もゆるかわだし …
年少に入園した娘。 幼稚園にお迎えに行くと絵本や紙芝居を先生が読んでくれているのに、走り回ったりおままごとをしようも走り回ったりとしています。 多動では無いかと最近思うのですが、、、
出産祝いでアマゾンギフトいただいたので、一歳の娘に何か買ってあげたいです。 おすすめありますか?オモチャや食べ物、絵本、ジャンル問いません🙌🏻 (Amazonで買えるかどうかは特に気にせずで大丈夫です!)
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
まままま、パパパパとかの喃語が出なくて…うちより後に生まれた子がどんどん喃語話してるのになくて…😭😭
ままり
言葉は個人差ありますから、11ヶ月で焦る必要はまったくないです。