※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦔♥️
お仕事

お仕事で悩みがある方お話しませんか?

お仕事で悩みがある方お話しませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

どうされたのですか??

  • 🦔♥️

    🦔♥️


    コメントありがとうございます😊

    私は転職して間もないです
    人間関係が…
    という感じです
    人数も少ないので仲良くしないといけない?
    のかなと思いながらも
    口を開けば誰かの悪口みたいな方がいて
    聞きたくなくても一緒にやってる仲間なので
    聞こえてきてしまいます
    私が先に帰ることが多いので
    いない間に私も言われてるんだろうなぁ
    と思い気にしてしまっています
    心の中では気にしない、気にしないと言っていますが
    私は居心地があまり良くありません…

    慣れない仕事、慣れない人間関係
    毎日疲れきってしまってどうしようもないです

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転職したては慣れない仕事に人間関係に本当に疲弊しますよね😢
    毎日お疲れ様です✨
    人の悪口言う方はわりとどこの職場にも一人はいます💦
    でもそれを嫌だと思っている人も必ずいると思います!
    私の経験上、人間関係に慣れるまで少なくとも3ヶ月〜半年はかかると思ってます!!
    私は今の職場(正社員、パートで8人)で雑談したり冗談言い合ったりするまでに一年はかかった気がします!
    今は5年目ですが、日頃の信頼関係もあり、皆んなと打ち解けてます!!
    あと経験上、2年で人の入れ替わりがあるなと思ってます!
    私が転職して5年の中で2人異動や退職し、3人新たに入りました!!
    そして人の悪口を言う方は居づらくなって辞めてます。
    組織のトップの方がまともなら、人間関係は良くなっていくと思います!!

    • 12月3日
  • 🦔♥️

    🦔♥️


    ありがとうございます😭

    そうですよね…
    1人はいるんですよね💦
    仕事も慣れていないのに雑談もできず
    毎日どうしよう、どうしようと1人で慌てています
    いつかはこの嫌な人もいなくなると
    仕事も慣れたらきっとこの環境にも慣れると
    信じて頑張ります🥺

    そして向いていないのかな?とも思って
    この作業はこうやると口頭で言われても、んっ?
    その用語の意味を説明されても、んっ?
    と理解できないことがあり
    向いていないのかなと落ち込むことも多々あります😣

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転職されてどのくらいですかね?
    全く慌てなくて良いと思います😊
    とにかく与えられた仕事を堅実に行っていれば、周りは見ていて、信頼関係が出来てきます!!
    私なんて根はめちゃくちゃお喋りなのに、転職して半年ほどは雑談もせず黙々と仕事ができるをしていて「〇〇さん(私)は黙々と仕事していて偉いね〜!」とか言われてましたが、今は黙っている時間ないくらいずっと喋ってます🤣
    最初は怖いと思っていた人もよくよく話してみると良い人だったとかもあるあるです✨
    私も転職で畑は一緒かもですが、分野の違う職場に行き、慣れない用語がたくさんありましたが、「それって何ですか!?」とたくさん質問して5年かけてやっと慣れました😊
    向いているかより、やる気があるかも大事かなと思います✨

    • 12月3日
  • 🦔♥️

    🦔♥️


    3ヶ月です
    質問しやすかった方が
    違う部門の仕事になってしまって
    席は隣なのですが質問をすると
    そちらの上司に部門が違うからそっちはそっちでやって
    みたいな感じで言われてしまい
    苦手な方たちですが頑張って同じ部門の方たちに
    質問をしています!
    1人の方はわかりやすいのですが
    もう1人の方は私には理解ができないような感じで
    説明をしてくれるのでわからないと思いながら
    一生懸命理解しようとしています😅

    私は今、黙々と仕事をしていて
    むしろもっと喋ってみたいに言われてしまっています🥲
    休憩中ももっとお話をとも言われています💦
    時間内に終わらせないといけない仕事なので
    喋る余裕がないので
    喋りながら楽しくお仕事されているようで羨ましいです😊

    やる気も大事ですよね!
    まだ3ヶ月で自信もなく失敗したらと
    ビクビク仕事をしているので
    もっとのびのびできたらなぁと思っています😊

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月ならまだまだ全く焦らなくて大丈夫ですよ😊
    質問しやすい方が一人でもいると全然気持ちが違うのですがね💦
    でも苦手な方にも頑張って質問されていて、とても頑張ってらっしゃると思います!!
    わからないことは質問するのも大事ですが、自己学習も大事ですよね!!
    自分で調べてみたのですが、ここがわからなくて…と質問されたら頑張ってるな〜✨と教えてあげたい気持ちになりますよね😊
    もっと喋ってと言われても難しいですよね💦
    私は根がお喋りで、よく社交的とか陽気だとか世渡り上手だとか言われるので愛嬌で生きてる感じです😅
    職場も年下、同年代の上は自分の子どもと同じくらいの孫がいる方々なので、相談ベースで子どもの話したりしてます!!
    失敗するのは怖いですが、失敗して学ぶこともあるので、楽しんで仕事をできると良いと思います😊
    差し支えなければ、どのようなお仕事なのでしょうか?

    • 12月3日
  • 🦔♥️

    🦔♥️


    そうですね!
    自分でも調べなきゃですよね!

    そういう方羨ましいです🥺
    私は人見知りのコミュ症でどちらかといえば
    家に引きこもりたいタイプなので
    いいなぁって思います😊
    失敗して学ぶことも大事ですよね!

    仕事は倉庫の仕事です
    パソコンも使うこともあり
    あっちこっち大変です😅

    • 12月3日