※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子供のワガママがひどく、食事や帰宅に困っています。生活費やメンタルに影響が出ています。どうすればよいでしょうか。

3歳になってからのワガママが半端ない
え?王様?そしてママは奴隷ですか?😇
子供の要求に答えてたら食事はおやつのみ、毎日ジュース、朝から暗くなるまで家には帰れず(帰るって言ったら泣く)おもちゃ買ってゲーム(ゲームコーナー)やりたい、生活費もメンタルも削すぎで笑えない

コメント

えるさちゃん🍊

めっちゃわかります😂
しまいにはママ嫌いと言われるしもー勝手にしてーって感じです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    共感嬉しいです😊💖
    マジでキツイですよね🥲💦
    いつまで続くのかもしかして発達系で今後も続くのかヒヤヒヤです🥺💦💦

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

負けないでください🥹!
ここで甘やかしたら加速します🥹←

4歳になってだいぶ落ち着きましたが
「ママ!牛乳!」
と偉そうに言ってくるので
「え?ママ牛乳じゃない、ママ人間。笑
人にお願いする時はどう言えば気持ちいいんだ?」
ってすかさず突っ込みます🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    やっぱり甘やかすのはダメなんですね🥹💦
    なんとか今日は耐えましたが2時間の死闘を繰り広げました(体感)
    いつまで続くのか分かりませんがこちらも気力が必要ですね😭💦

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親が折れてしまうと
    癇癪起こせば思い通りになる!と学んで
    ヒートアップしてしまうので‥😭💦

    泣き叫び暴れる娘を
    断固ダメなもんはダメや!
    ママはお金ないんや!叫んでも無いんや!笑
    って言いながら
    抱えて連れ帰るのは日常茶飯事でした‥笑

    我慢を学べば
    いつか必ず落ち着きます!😭😭

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当そうですよね😅
    今までここまでのものがなくて癇癪を甘く考えすぎてました💦

    お金ないんやは爆笑ですが、わたしもひたすらもう今日はお金ないよって話をしてます笑
    会話を聞いた周りの人からしたらどんな貧困家族と思われてるか分かりませんが、ないもんはないですもんね笑

    我慢覚えるまでひたすら頑張ってみます😭先輩ありがとうございます!

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

その時期が今後を大きく左右するかと思います。
ダメなことは理由を添えてダメを貫く。条件をつけてオッケーなら条件を必ずクリアさせる。
はいはい〜って聞いてたら手のつけられない子になっていくと思います。
ごはん残さなかったらおやつやジュースを与える、暗くなったら帰るという条件で遊びに連れていく。できないなら遊びに連れて行かない。
ここはしっかりしつけをするタイミングだと思います。
ただ、我が子もイライラして感情任せに話すと子どもも感情のまま対抗してきました🥲
難しいですが、ここは母としても強くなる時かと。がんばってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    ママリさんの今後に大きく左右するという言葉で甘く見ていた自分を正そうと思いました😅💦
    今日も先ほどまでめちゃくちゃ癇癪ひどくて、理由も今日もおもちゃ買いに行きたいだったのでもう毎日おもちゃ買わないよ。買ったもので遊んでねって話をして泣き叫ぶ娘と2時間くらい戦いました😭💦
    そして、娘はさきほど疲れて寝ちゃいました💦
    たぶんお風呂入る頃には機嫌治ると思うのですが、やはりこちらも耐えるところは耐えなきゃダメなんですね🥺

    • 12月4日