
コメント

はじめてのママリ🔰
年収が高い方で申請すればいいとは思いますが、20万だと手間の割に返金額はわずかかなと思います。
うちは当時、夫が年収1000万少し超えるくらいで、不妊治療費の自己負担が130万くらいあり医療費控除しました!
それでも返金額がうろ覚えなのですが20万〜25万くらいだった記憶です🤔
なのでママリさんの世帯で収入が高い方の年収が夫と同じくらいと仮定すると、20万の医療費だと返ってきても4万とかそれくらいなのかな、もっと少ないかな?というイメージです。
はじめてのママリ🔰
年収が高い方で申請すればいいとは思いますが、20万だと手間の割に返金額はわずかかなと思います。
うちは当時、夫が年収1000万少し超えるくらいで、不妊治療費の自己負担が130万くらいあり医療費控除しました!
それでも返金額がうろ覚えなのですが20万〜25万くらいだった記憶です🤔
なのでママリさんの世帯で収入が高い方の年収が夫と同じくらいと仮定すると、20万の医療費だと返ってきても4万とかそれくらいなのかな、もっと少ないかな?というイメージです。
「住宅ローン」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
結構前のことなのでうろおぼえすぎて計算合ってなかったらすみません💦でも思ったより返ってこないなと思ったので一応ご参考までに✨