※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳頃に食べていた野菜を2歳以降に食べなくなることはありますか?また、偏食になる理由や原因について教えてください。

1歳くらいで食べていた野菜も苦手になって、2歳以降食べなくなってくる事は結構ありますか👶🏻?
今はある程度食べてくれているのですが、知り合いのママさんが偏食になってくると聞いたので質問させて頂きました💦

また、決まったものしか食べなくなったり、苦手で食べない物が出てくる理由や原因がわかる方いらっしゃいますでしょうか?
本人ではないので普段の言動から想像できるものでもかまいません✊🏻!
参考にさせて下さい🙇‍♂️

コメント

ことり♪

娘がそうでした。
息子も多少はあったと思いますが娘の方が酷かったのであまり印象に残ってないです😅
味覚が発達して苦味とか細かい味覚がわかって好き嫌いが出てくるのかなと思います。
有名どころだとピーマンが苦手な子どもが多いとかありますよね。
娘は緑の野菜はダメだったで見た目で受け付けないとかもあったかもしれません。
ものすごく料理上手なママ友の子どもも偏食が凄かったので私は早々に諦めました🤣
その子も娘も幼稚園で給食を食べるようになってから克服してきました🌸

  • ママリ

    ママリ

    味覚は今よりさらに発達して敏感になるんですね😭笑
    成長とはいえ、きついですね💦
    見た目も大事ってなると、もうそこまで気にしてられるかわからないです😅
    でも、料理上手な人でも子供さんに食べてもらえない事もあるなら、もう私みたいに下手な人はいくら頑張っても無理です🤣!
    もう子供がそうなってしまったら私も清く諦めたいと思います✊🏻笑

    • 15時間前
はじめてのママリ🔰

息子は、離乳食の時からなんでもパクパク食べてたのに2歳で突然超がつく偏食になりました。
4歳頃から苦手なものも頑張るようになりましたが、野菜と肉は「できれば食べたくない」って感じです。笑

原因はわからないのですが、元々好きじゃなかったものを赤ちゃんの時はうっかり騙されて食べてたのかな…?って思います。笑

  • ママリ

    ママリ

    うっかりって可愛いですね🤣❤️
    でも今よりも味覚にしても自我にしても成長してくると、もう素直にパクパクは食べてくれなくなるんですね😅
    今でもご飯タイム大変なのに更に大変になると思うと辛いですが、皆さん通った道なので頑張りたいと思います✊🏻!

    • 15時間前
はじめてのママリ🔰

どっちも1歳半くらいまではなんでも食べてました!
が、だんだん食べなくなります…
下の子がまさにそれに突入しました(笑)
ある程度これは美味しいものこれは苦いものなどわかってくるからだと思いますよ😃

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    今でも食べてくれないの結構あるんですが、1歳半過ぎてくると恐怖ですね😅!
    成長してくれるのはありがたいことですが、親はその成長にどう対応していくか試行錯誤する事が多くなりとても大変ですね😭笑

    • 15時間前
初めてのママリ

1歳半〜2歳あたりから味覚が敏感になるらしく、それまで食べてたものを嫌がるようになったりするそうです。3歳くらいから好きがわかるようになって、好きなものは食べるけど嫌いなものは嫌がるようになるそうです。本で読みました。

発達には個人差があるので時期にズレはあると思います。

うちの子は上は定番のナスとピーマンを食べなくなり、魚は嫌い。下は白ごはん嫌がるようになりました。上の方が残すこと多かったけど、食べれないほどじゃないです。

食べなくても出し続けること、調理の工夫より食べる時の雰囲気が大事らしいですよ。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!やはり、皆さんが達壁なんですね😅
    成長は嬉しいことですが、親は大変ですね💦
    今もあまり色んな物は食べてくれないのに、さらに食べなくなるとめちゃくちゃ困ります😭笑

    雰囲気作りってちょっと頭に入れておこう思います✊🏻!
    その時期がきて困ったときに、その線で改善できるように調べてみようと思います✨

    • 15時間前