※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

NIPTを受けるか悩んでいる28歳の女性です。2人目の妊娠で障害の可能性を心配しています。検診でNTが見えず、受けるか早めに決断したいと思っています。体外受精で1人目は25歳の時の凍結胚です。受ける場合、認可外施設の予約についても知りたいです。

NIPT受けるか悩んでます。28歳です。
20代で受けた方、受けなかった方色々ご意見伺いたいです🙇‍♀️

1人目の時は受けるということは全く考えませんでした。
今回2人目で悩んでるのは、もし何か2人目で障害があった場合、上の子に負担がかかるかなという心配があって悩んでます…💦

ただ20代でまだ若いこともあり、正直受けることに大して前向きではなかったのですが、金曜日の検診でNTを見てもらったのですが、角度的に見ることができなかったので、急に悩み始めました…😖
1人目と同じ産院で、NT見てくれることは分かっていたので、それで問題なければ検査受けなくてもいいかなという考えでした。

いま12週になってしまったので、受けるなら早めに決断しないといけないなと思っています。
通っている産科ではNIPTをやっておらず、紹介状を書いてもらうなど時間がかかってしまいそうなので、受けるなら認可外の施設で考えています😵‍💫

ちなみに体外受精なのですが、1人目の凍結胚で妊娠したため、ギリギリ25歳の時に採卵したので、それもあって25歳なら何かあるのもかなり低確率なのかなというのも悩む一因です…。何歳でも可能性はあるとは思うのですが…😖

ちなみに旦那と話していて、もし何かあったら残念ですが赤ちゃんを諦めることにはしています。ここまで覚悟できているなら受けたほうがいいのか…😵‍💫

認可外?無認可?だと最短どのくらいで予約できるのかも気になるので、その辺も経験者いたらお聞きしたいです🙇‍♀️

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ままりん

NIPTの前にもう一度産科に行きNTを見てもらうのはいかがでしょう?4週に一度の検診補助チケットは使えないので自費になると思いますが、NTで問題なければ…ということであればそれで悩まずに済むのかなって思いました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました😭
    確かにもう一回行くのもありですね!ただ、私より旦那がNIPTに前向きになってきたのでまた悩んでます😵‍💫
    早めに決断しなければ…ですが、もう一度考えてみます!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

5人いて5人目産んだの24ですがしましたよ!NTって正直ただの目安にしかならないという説明を受けたので、ないから大丈夫!とおもってて産まれてきたらということもその逆もあるからという説明を受けました!なのでわたしは受けました😌わたしは産院で実施していたのでそこで受けました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました😭
    お若いのにきちんと受けられたんですね🥺✨
    産院で実施していれば相談もしやすかったのですが、悩みます😵‍💫
    もう少し旦那と相談して考えてみたいと思います!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月4日