※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
applepie⭐︎
妊娠・出産

性別の産み分けについて相談があります。男の子を希望していますが、方法はありますか。

こんばんは。性別の産み分けについて。
最近旦那と2人目がほしいねて話してて
男の子がいいねと言ってるんですが
うまく産み分ける方法はありますでしょうか。
ちなみにまた女の子だったら3人は
欲しいと言ってるんですが体力的にきつくて
2人目までかなって思ってますが伝えられていません。

コメント

ママリ

Xでやっきーという産婦人科医の方が産み分けは不可能と断言してました。成功したらお互いハッピーだし、失敗したところで「100%じゃないからね〜」と言われ、訴訟リスクもないめちゃくちゃ儲かるビジネスだと言ってました。ゼリーも高額ですよね…。

みなさん産み分け「成功」した人は自分の体験を語りますが、はじめから二分の一ですからね。

それはそうと、産むのはりんごパイさんなので、体力的にきついという思いはご主人にきちんと伝えた方が良いのではないでしょうか。私は最近2人目産みましたが、子供は可愛いですが体がしんどくて私ももう絶対産みません。笑

私ならどちらの性別でも歓迎すると決めて、ご主人とも子どもは2人目までと話し合ってから妊活します。

  • applepie⭐︎

    applepie⭐︎

    なるほど、私自身次男の子できなきゃ3人ってこの間まで思ってたんですが橋本病もちでだいぶつらいのと平日毎日ワンオペなので
    考えがかわってきてて
    平日夜遅く直接会えずなので
    LINEでそのむね伝えても問題ないですかね

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ

    家族の大事な話なので直接の方が望ましいと思いますが、ご主人は土日もいらっしゃらないのですか?
    持病もありワンオペとのことなら十分な理由だと思いますが…。

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

まさに同じような状況でした!
私は色々あり体質的に妊娠出産が合わず、かなりしんどいので生んでも2人、と決めていました。夫は男の子欲しがっていましたが2人目女の子でももう生まない、ときちんと話しました。
絶対話された方が良いですよ!
結果、生み分けをしたわけではありませんが排卵日当日で2人目は男の子でした。とは言ってもジンクス的なのは全て女の子でしたし、上の方も仰るようにそもそも1/2の確率なので運だと思います🥲
ちなみに私も男の子育ててみたい、と思っていましたが、やっぱり姉妹を見かけるとかわいいなあって思います☺️

  • applepie⭐︎

    applepie⭐︎

    そうなんですね、この間までは
    男の子生まれなければ3人目もって考えて2人で意見が合致していましたが、災害などあった時たくさんいたらみんな守るのに自信ないのと私自身橋本病持ちで
    平日は毎日ワンオペなので不安が強く💦平日は夜遅くに帰ってくるのでほぼ会えずなのでLINEで子ども作ることについて話そうて
    やってても問題ないですかね。

    • 12月2日