※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

赤ちゃんを連れて飛行機に乗る際の質問があります。抱っこ紐のシートベルトや抱き方、荷物の扱い、アウターの着用について教えてください。

赤ちゃん連れて初めて飛行機に乗るのですが教えてください!

年末年始に9ヶ月10kgの息子連れて飛行機に乗る予定です。
予約するのが遅く夫と横並びではなく縦並びの席です。
飛行時間は50分ほどです。

①抱っこ紐したままシートベルトするの難しい気がするのですがコツありますか?

②対面抱っこだと赤ちゃんの足が辛い気がするのですが、前抱きの方が良いでしょうか?

③荷物は座席下に置くと思うのですが抱っこしながらだと荷物取りづらいですよね?あやすおもちゃは座席ポッケに入れるのがベストでしょうか?

④北海道から東北なのですがアウター着て抱っこ紐は暑いですよね?乗る前に脱いだ方が良いのでしょうか?

よろしくお願いいたします!

コメント

はじめてのママリ🔰

①抱っこ紐に巻き付けるのではなく、自分の太ももにつけるイメージがいいと思います!

②とくに足は問題ないかとも思います!何度も乗っていますが痛そうにしていることはなかったです!

③おもちゃや耳抜きの水などはポケットに入れると便利です!

④脱がした方がいいと思います!ただ機内は寒いこともありますのでおくるみなど持って行った方が無難です

参考になれば😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速ありがとうございます!!
    普段も対面抱っこで乗られてますか?
    母も上着は脱いだ方が良いですかね??

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段も対面だっこです!
    抜いた方がいいと思います🙂
    赤ちゃん抱っこしてると暑いので。。。笑

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに!ありがとうございます😊

    • 12月2日
たぬき

① 抱っこ紐したままでもシートベルトは余裕です🙆🏻‍♀️ 太ももの付け根に当てるイメージです✨

② 対面抱っこでも抱っこ紐自体を正しく装着できていれば赤ちゃん全然大丈夫です。ですがおそらく離着陸の時の耳抜きの世話で抱っこ紐おろした方が楽だと思います😊

③ 必要なものはポケットにいれるか、旦那さまに持ってもらうとかで渡してもらうのが楽かなと思います(*^^*)

④ アウターは熱いので出来れば空港に着いたらアウターは脱いで預け荷物に入れてしまうのがおすすめです🙆🏻‍♀️ もしくは乗る直前で脱いでエコバッグにまとめて荷棚に上げるとか☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    飛行機乗る前にミルク飲めば耳抜きOKかなあと思ったのですが、そんな簡単なものじゃない感じですか?💦

    • 12月2日
  • たぬき

    たぬき


    耳抜きは気圧の変化の時に必要なので離陸してしばらくの1番上がっていく時に必要です☺️ 理想は離着陸の時両方何かしら飲むか食べるかで抜いてあげるかどっちか寝てくれるのが良いです🙆🏻‍♀️

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    初めての飛行機なので寝てくれるか分からないのでエプロンさせておせんべい食べて貰おうかなと思います💦

    • 12月4日
  • たぬき

    たぬき


    いいと思います☺️
    離陸は結構すぐ抜けるんですが着陸はゆっくり降りてくる分頻繁に抜かなきゃです💦
    ミルクや飲み物は離陸時に着陸の時におせんべいやボーロ、で何回か抜けたら良いかなと思います🫶🏻

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんの頃からよく飛行機乗ってました✨
①抱っこ紐は全然難しくないですよ〜!
赤ちゃんのお尻の下を通るように、自分の太ももの付け根にベルト巻くイメージです。多分すぐできます。

②対面でも足辛くないと思います。
うちの子は2時間そのまま寝てたりもしました笑
どっち向きでもいいと思いますが、50分なら抱っこ紐せず普通に膝の上にお座りさせててもいいかもですね✨

③ほかの方もいうように、必要なものは座席のポケットに入れておくのがいいです!

④抱っこ紐がなくても飛行機の中でアウター着ると暑いですよね💦脱いでキャリーバッグ預ける時に入れちゃうか、エコバッグとかにまとめて上の手荷物入れにしまっておくといいですよ!

耳抜きに関しては、赤ちゃん寝かせてたら問題ないのと、50分ならあっという間なので搭乗前にいいタイミングで寝かせるのが1番楽だと思います😊
もし寝なかったら、離陸時と着陸時に耳抜きが必要です。
何か飲ませるか赤ちゃんおせんべいでも食べさせるのがいいです!離陸より着陸の方が耳痛くなりがちです💦
飛行機乗る前に飲ませるのは意味ないです💦
ちなみに離陸に向けて飛行機が動き出したと同時にミルク飲ませても、実際気圧が変化しやすいのは時間的にもう少し先なので、必要な時にはもう飲み終わってる…ってなってるママさんが多いです笑
慌てずに、飛行機の高度がある程度高くなってから飲ませ始めるのがいいです🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    何回も。とはプロですね☺️

    ベルト巻く時って赤ちゃん少し持ち上げる感じですかね?💦
    暴れなさそうなら抱っこ紐外したいと思います✨️
    おせんべいのタイミングは大人が耳詰まってきたなと感じるタイミングで大丈夫でしょうか?

    • 12月4日