※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

北海道の方にお伺いします。青アザの呼び方について教えていただけますか。

北海道の方!!

青アザのことをなんて言いますか?
元夫が北海道出身で、なんか変な呼び方してたなーとふときになりました。
調べても青タンとかぶすいろとかでてきて、そんなんじゃない!ってモヤモヤしてます💭

コメント

deleted user

北海道生まれほとんど北海道育ち北海道在住ですが、青タンと言いますね🤔「青タン」「ぶすいろ」は北海道弁です。なので道民ならそのどちらかが多いかと。私の知り合いでも他の呼び方の人は聞いたことがありません。
別の地域だと東北にいた頃の友人が「くろち」と言ってるのを聞いたことがあります。他の地方だと「よった」「くろぢ」「青なじみ」「くろね」「くろなじみ」「青じん」「青しに」「くちる」「あおぢ」「黒じみ」「にえる」など色々呼び名はあります🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ!!!!!にえるです!!!!!めちゃくちゃスッキリしましたありがとうございます🙇🏼‍♂️🙇🏼‍♂️🙇🏼‍♂️しかも北海道の言葉ではないんですね😹

    • 12月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    「にえる」は和歌山での言い方みたいですよ☺️元旦那さんも何か関係があったのかもですね🤔

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、知らなかったです🥹北海道の言葉だとばかり思ってました( ◜︎︎𖥦◝

    • 12月1日
みや

札幌ですが青タンしか聞いたこと無いです🤔

はじめてのママリ🔰

生まれも育ちも北海道です🙋‍♀️
青あざは「青タン」で、少し治ってきて紫色になったら「ぶすいろになったー」と言っています!