※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に通う子どもがいるママに質問です。保育園用と休日用の服は何着持っていますか?また、保育園用の服を買うおすすめの場所はありますか?

保育園に通ってるお子さんがいるママに質問です。
保育園着とお休みの日に着る服は計何着くらい持ってますか?
また、保育園着を買うならどこがおすすめですか?
よかったら教えてください。

コメント

En

保育園着
薄手5〜6枚 厚手5枚ほど
お休みの服は15着ほどです。

保育園着はシンプルならバースデイのデイリーってやつがおすすめです。安いです☺️

最近厚手の服を西松屋で
無地たちを税抜599円で
何着か買いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    15着すごいです😵‍💫
    これは薄手すぎ?厚手すぎ?と悩んでしまって💦
    保育園着選び難しいです🥲
    バースデイのデイリー、チェックしておきます!
    ありがとうございました☺️

    • 12月1日
ママリ

保育園着はUNIQLO・しまむら・西松屋・アカチャンホンポなど使っています。
85や95などの中途なサイズは西松屋くらいしか取り扱いがないため、その時は西松屋がオススメです。
ズボンはUNIQLO率が高く、保育園での外で遊ぶ時のアウターもUNIQLOを使っています。

うちは着て行く服とお着替えが3セットいるので、毎日4セット必要で、部屋干しなので乾かな買った時のためにかなり多めに見積もって12着くらい保育園着として持っています。

自宅用のは女の子なので、ワンピースがあったりそれに合わせるタイツなどの小物もありますが、新品ではなく、中古で買ったり親戚にもらったりして20着以上はあります。

自宅用はお休みが何日あるのかにもよりますが、最低限なら3〜5セットあれば大丈夫かと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しまむらはまだチェックしてないので行ってみます🫡
    やっぱりそれくらい必要になってきますよね💦
    参考にさせていただきます✍🏻
    ありがとうございました✨️

    • 12月1日
  • ママリ

    ママリ


    因みに保育園着、12セットと言いましたが、シーズンごとにそれぞれ12セットあります。
    肌着は長袖と半袖が各12セットですが、ズボンがオールシーズンの長ズボンは真冬以外は着れるとして、真冬は裏起毛を12枚、夏用の膝丈のズボンも12枚

    半袖Tシャツ→夏
    薄手のロンT→春初夏秋
    厚手のロンT→春秋初冬
    長袖裏起毛→冬
    それぞれ12枚

    そこに保育園外遊び用の厚手のジャンパー×2つと薄手のジャンパー(ウィンドブレーカー)×2つ

    細かい内訳はそんな感じになります。

    • 12月1日
ママリさん

保育園着→上下7着くらい
お休みの日→上下3着、ワンピース3着くらい
です!
保育園着ならプティマインのプチプラシリーズ(900円くらい)が生地良くておすすめです🙌ZOZOなどでセールになるので↑よりさらに安い時に買ってます☺️
西松屋やユニクロでも買いますが被り率高めです🤣あとはH&Mとかも!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょうどZOZOでプティマイン見てたところでした!
    やっぱり生地いいのですね✨️
    わー!そうなのですね💦
    持ってるズボンが西松屋かUNIQLOしかないです😢笑
    H&M今度行ってみます!
    ありがとうございました☺️

    • 12月1日
イリス

保育園様は7〜10セットで、西松屋メインのたまーにUNIQLO。
休日も保育園と同じで、お出かけ用のおしゃれ着的なものが1〜2着ですね。ブランド物のときもあるし、保育園にはもったいないなぁ程度のちょっといいやつ、くらい。