
コメント

あーる。
たしか衛生受信するために必要なチューナー系を付けなければ契約しなくて大丈夫です!
最近あるチューナーレステレビも契約不要なはずです😊

はな
視聴できる機器が他になければ契約義務ありません。
例えば、パソコンやらカーナビでNHK見られる場合も契約義務あることになります。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
パソコンもカーナビもなく、あるのはスマホだけです。
スマホもダメなのか確認してみます。- 12月12日
-
はな
スマホもテレビ見られるやつなら契約必須だって前ニュースになった記憶があります!
iPhoneなら見られないから大丈夫です🙆♀️- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
Androidなんですが、テレビを見るようなボタンはないので大丈夫そうですが、、、
NHKにスマホとかも見てもらって受信できないことを確認して貰うのですかね。
なんか面倒になってきました(笑)
教えていただきありがとうございます。- 12月12日
-
はな
そこまでしなくて大丈夫ですよー!
テレビ処分するので見られる機器ありません、と言えば解約できるはずです!
家の中やスマホまで見せる義務はないので😊- 12月12日
-
はな
あくまで、本来のルールだと視聴機器あると契約義務がってだけです!
- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです。参考になりました。ありがとうございます。
- 12月13日

はじめてのママリ🔰
テレビないなら契約必要ないですよ!うちもテレビ置いてない時はしてなかったです!
ちなみにテレビが見れるカーナビがついてる車をお持ちの場合は契約しろと言われるそうです😭
-
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さんありがとうございます。
入居してからNHKに連絡してテレビを置いてないことを見に来て貰う?とかしましたか??- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
何にも連絡してないです!😌
- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
参考になりました。ありがとうございます。
- 12月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
チューナーはテレビ側に付いてるので、テレビを処分すれば大丈夫そうですね。
ありがとうございます。