コメント
ママリ
2024.1~12月の収入が90万円超えなければ2025.6月から住民税はかかりません。
ママリ
2024.1~12月の収入が90万円超えなければ2025.6月から住民税はかかりません。
「育休」に関する質問
来月12/17で育休満了、同日付で退職になります。 今は社保に入ってます。 来年は専業主婦の予定なので夫の扶養に入る予定です。 この場合、夫にはいつ会社に伝えてもらっていつ手続きをすすめればいいですか? 喪失届?…
来年4月から仕事復帰。 子育てで仕事休んでみて。 私って人付き合いが本当に苦手だったんだなーと。 周りからは好かれてる方だと思うけど、毎日すごく疲れてた。 人の気持ちに敏感で、周りに不快を与えないように、自分を…
10/16に娘を出産し、4月入園の申し込み予定で保育園の申し込みをしました。 私は疾病で申請、夫は年末まで育休なので育休の明ける1月入園で申し込みをすると加点がつくと役所の方にアドバイスもらったというのですが、近…
お金・保険人気の質問ランキング
(^-^)
この中に育休の手当ははいらないですよね?
ママリ
入りません。手当は非課税なので。
(^-^)
なら、復帰明けは住民税ぜろですよね。