
コメント

ママリ
2024.1~12月の収入が90万円超えなければ2025.6月から住民税はかかりません。
ママリ
2024.1~12月の収入が90万円超えなければ2025.6月から住民税はかかりません。
「育休」に関する質問
明日からパートはじめるんですけど、職場に菓子折りとかって持っていく方がいいのでしょうか? 前職は入職、退職、欠勤の次の日、産休入り、育休おわり、など節目節目で菓子折り持って行くのが暗黙の了解だったのですが…
育休中の保育園継続入所についてです。 4/4に第二子を出産し、産休から育休に入りました。上の子は0歳児から認可保育園を利用しており、育休に入るため、変更届、継続入所願、在職証明書を提出する予定です。 4/4から復帰…
旦那がすぐピリッとした空気をつくります。最近ひどいです。どう思いますか? 5歳の子供がお風呂あがりに喉乾いた〜今日の僕のコップどれだっけ?というと 「なんでそんなことも覚えてないん、しらんわ何でもええんちゃ…
お金・保険人気の質問ランキング
(^-^)
この中に育休の手当ははいらないですよね?
ママリ
入りません。手当は非課税なので。
(^-^)
なら、復帰明けは住民税ぜろですよね。