※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

後追いについて相談があります。子どもが無表情でついてきたり、部屋を閉めると泣いたり、気になるものに気を取られることがあります。これが後追いに該当するのか教えてください。

後追いについてです👶🏻

・泣かずに無で着いてくる。もしくはニコニコ。
・無で着いてくるけど、私が違う部屋に入ってドアを閉めると泣く
・リビングのドアを閉めてから出ると泣く。
・着いてくるけど途中に気になるものがあるとそれを触って着いてくるのをやめる。

これって後追いに入りますか?
また、毎回ではなくリビングで夢中になってることがあれば追ってきません。

人見知りもかなり弱く、後追いもしてる?ってレベルで
もうすぐ11ヶ月になります🥺

コメント

‪🫶🏻

それは後追いですよー!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣いて着いてくるイメージだったので、えらい静かに着いてくるな!?と思ってました😌笑
    ありがとうございます😊

    • 11月30日
Sawa

うちもそんな感じですー😂
ついてくるなら後追いかなと思ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じで良かったです!友達の子は毎回泣きながら着いていっていたので、あれ?😇と思ってました!!穏やかな性格だと思っておきます!笑

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

うちも全く同じです!!🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お仲間いて良かったです🥺想像していた後追いと違ったので、あれれ?😇と思ってました!性格の違いですかね😌

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

後追いだと思います!ウチの子は泣きながらではなくニコニコしながら「ママの後ろにお供します!!」と言わんばかりにずっとついてきます笑
でもリビングでシナぷしゅかけてたりおもちゃで遊んでたりすると私のことはしばらく知らん顔なので性格なのかと笑
ごはん作ってる時は必ず私のそばで遊んでたりいたずらしてたりするので、泣かなくてもママのそばにいたいんですね💕︎笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お供🥹🩷可愛すぎます!!!
    同じくキッチンにいる時は足元のどこかにいます😂
    やはり性格なんですね!!
    結構同じような方いて安心しました☺️ありがとうございます😊

    • 11月30日
deleted user

コメント失礼致します。
その後お子さんの後追い変化はありましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは!
    1歳になりましたが、後追いに関しては特にこの時と変わらずです!泣きながらの後追いは1回もないです😇
    何か気になってることがありますか?🥲

    • 1月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも似たような感じでして💦
    毎回着いてこないし、泣いて着いてこないです🥺
    お子さんほかの発達はどんな感じでしょうか?

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一緒ですね🐥検索魔になって結構調べましたが、みなさんからコメントしていただいてるように、性格でさまざまなようで全然あることみたいですよ☺️こじまるさんの子もうちの子も、絶対定型発達!!とは今の時点では断定は出来ないかもしれませんが、1年間子育てしてきて、自閉症や発達障害の行動って大体0歳はみんな当てはまるぞ?と思いました😂
    調べたら不安なことばかり出てきますもんね🥹

    今の時点では他には特に気になることがありません!強いて言うならよだれがまだ多いぐらいです😂
    後追いの他に、目合ってる?って思うことも多かったですが、11ヶ月ぐらいから合うことがかなり増えました!!
    1人目なので比べることが出来ないのですが、多分かなり手がかからない子です👶🏻
    それもまた発達障害とか出てくるのですが、良い子でいてくれてラクだしありがとな!と思うようにしました😂🩷

    ちなみに7ヶ月検診ってありますか??うちの地域はあったので相談してみるのもありかもしれません😊
    うちは来週1歳検診があるので、その時に聞ければ後追いのことも聞いてみますね!!
    長々とごめんなさい😭

    • 1月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    詳しくありがとうございます😭✨️毎日検索ばかりしてしまします🥲確かに全てが当てはまっていて怖いですが、大人しくても発達障害、よく泣くも発達障害で何が本当なのかすごく惑わされます。笑

    うちも目の合いづらさ気になってましたが前よりはマシになったかな?と思うのできっと成長してるんですよね😭✨️

    7ヶ月検診あります✨️
    一応相談したのですが、まだこれからだよ〜と言われました🥲
    結局相談してもまだ分からないで終わっちゃうな〜って感じでした🥲!

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検索魔なっちゃいますよね😭同じです〜!!!
    検索しないのが1番なのは分かってるんですが、ついつい心配になって調べてしまいますよね…😢

    目の合いづらさも一緒だったんですね!しっかり合うようになってきたなら良かったです✨心配事が1つでも減るとだいぶ心が軽くなりますよね🥺

    もう相談済みでしたか🙇‍♀️すみません💦
    1人座りがずっと出来なくて心配してましたが10ヶ月の時に気付けば1人で座ってて、ずり這いからハイハイへの移行も10ヶ月で、10ヶ月で一気に色々できるようになりました!
    まだ7ヶ月だと思うので、色々これから爆発的に発達して行くんじゃないかと思います👶🏻✨
    0歳児の赤ちゃんって昨日とは別人なことが多いのでゆっくり成長見守っていきましょうね☺️

    • 1月11日