※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
める🔰
その他の疑問

北海道札幌市豊平区で、育休延長と保育園入園について悩んでいます。出産後、育休を利用して1歳4月に入園希望ですが、希望園の0歳募集がなく、秋の募集前にどこかに応募して落ちる必要があるのか困っています。初めての子供で1年一緒に過ごしたいと思っています。どのように進めれば良いでしょうか。

北海道札幌市豊平区での保育園の入園と、育休の延長についてです。

年明けごろに出産予定です。
育休を受けながら1歳4月で入園したいと考えています。
区役所で説明を受けたところ育休の延長については触れられず、秋の保育園募集に応募してくださいとしか言われませんでした。
しかし、保育園に応募して落ちた実績がないと育休の延長はできないと知り困り果てている次第です。

希望している園は0歳の募集がありません。
秋の募集がかかる前にどこかを受けて落ちるしかないのでしょうか?
また、落ちるとしたらどうやったら良いのでしょうか?
初めての子供で半年程で預けるのは寂しく、1年くらいは一緒に過ごしたいと思っています。
先輩方、どうかご指南いただけると幸いです。

コメント

𓍯

0歳の募集がないというのは、
0歳児のクラスがそもそもないということでしょうか?
それとも、定員がいっぱいで募集なしということでしょうか??

  • める🔰

    める🔰

    恐らくクラス自体がないのかと、HPで見ても見学に行っても1歳以降しか募集がなかったので…
    あるいは既存の園児の兄弟だけ受け入れとかなのかもしれません。

    • 11月29日
  • 𓍯

    𓍯

    なるほど...🤔

    まず、めるさんの認識のとおり育休を延長するためには
    保育園不承諾通知がなければ
    延長はできません。

    延長する方法として
    人気園に申し込みすることが
    1番かなと思います。
    ただ、むやみやたらに
    通えないところまで
    書いてしまうと不審なので、
    本当に通ってもいいかなと思う園をいくつか希望。
    (園によっては今は空いていない、何月ごろ何人受け入れられるなど教えてくれるところもあります。)

    その後に区役所に連絡して
    希望園が
    何人待機になっているか、
    また応募したら
    何番目なのかを聞いて、
    申し込みするといいと思います😌


    ただ、豊平区は
    1歳児激戦区なので、
    4月入園できなかった先を
    見据えた方が良さそうです🥲


    0歳クラスがない保育園に
    感じでですが、
    0歳クラスがない=書類に書いて応募はできないのかなと思います。(一応区役所に確認した方がいいかなと思います)

    その上での流れですが

    ➀上記の方法で入園したい日の2ヶ月前に保育園申請
    (例:12月5日生まれ
    12月4日入所希望→10月4日申し込み)

    ➁10月中旬ごろに次年度4月入園のための申し込みがスタート
    すでに保育園を申請していている方には別途用紙が届きます。
    そこにこのまま希望するか?
    新たに保育園を希望するか?
    記入できるので
    そこで大本命の保育園を第一希望にして提出

    このような流れになるかと思います☺️

    • 11月29日
  • める🔰

    める🔰

    丁寧にわかりやすくありがとうございます!
    各機関に確認などもして手順通りにできるよう頑張ってみます💪
    また、激戦区とのことで、1歳4月に落ちてしまった場合のことも家庭内で話し合いたいと思いました💦

    • 11月29日
  • 𓍯

    𓍯

    ちなみに今ですと
    4月入園の受け入れ数
    希望数が公開されてるので
    もしよかったら参考にしてみるのもいいかな?と思います😊✨

    • 11月29日
  • める🔰

    める🔰

    人気のところを把握しておけば受かりやすさ、落ちやすさが想像できそうですね!
    チェックしておこうと思います!

    • 11月29日
  • 𓍯

    𓍯

    グットアンサーありがとうございます☺️

    2人子供がいてどちらも
    豊平区の保育園、
    下の子はつい最近途中入園したので何か他に力になれることがあったらいつでも聞いてくださいね😊

    • 11月29日
  • める🔰

    める🔰

    手順など具体的に書いてくださっていたのでグッドにさせていただきました🙏
    また何かあればよろしくお願いします💦

    • 11月29日
初めてのママリ🔰

長女が2月生まれで札幌市で保活しました!数年前なので変わっていたらすみません。

①2月生まれなので、育休はまず1歳(2月)まででした。そのため、秋の1歳4月入園の一斉申込の際に、一緒に2月入園の申し込みも一緒にできるのでして下さいと言われてしました。1月生まれの場合も確認した方が良いと思います。

4月入園と同じ園を5園書き申し込みましたがやはり2月のため全て落ち→1歳4月まで育休延長手続き(2月入園で落ちたと言う通知がいります)→うちは幸い1歳4月入園で決まったのでそこで入園からの復職となりました😊

なので来年1月生まれでしたら、1歳になる年の1月入園に申し込みに落ちないと育休の延長はできないと言うことになります。希望園が0歳の募集自体がないのであれば他の園を書いて落ちるしかないのかなと。もちろん受かる可能性もありますから、見学もせず適当に書くと言うのはあまりお勧めしませんが💦

札幌市は他市でたまにある保育園落ちたいです!みたいな希望を入れるチェック欄のようなものはないです。

  • める🔰

    める🔰

    早めの申し込みのイメージでいましたが、万が一受かってしまったら…と思っていたので、1歳になるギリギリの入園希望もできることがわかり助かりました💦
    地区によってはそんなチェック欄もあったりするんですね!
    色々勉強になります、ありがとうございます!

    • 11月29日