※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひま🌻
その他の疑問

元夫が戸籍謄本を取得できるか、元嫁の記載がある場合はどうかについて知りたいです。

バツ1だった夫と結婚し、戸籍謄本から
元嫁(A)を消すために本籍を変えました

この度、離婚しまして新しい私の戸籍に子供を入籍したのですが
この戸籍謄本は元夫でも簡単に取れちゃうものですか?

戸籍内に記載がある人物なら取れると言う認識なのですが
流石に元嫁(A)とかは取れないですよね?

コメント

𝙷𝙰𝙽𝙰

配偶者以外は委任状が必要です

  • ひま🌻

    ひま🌻

    では委任状がない限りは
    むやみに戸籍謄本を取られることはないと言うことですね💡

    安心しました

    • 11月29日
  • 𝙷𝙰𝙽𝙰

    𝙷𝙰𝙽𝙰

    本人確認も必要になるのでむやみに申請交付はされないようになってるはずです!🥹

    元嫁さんがひまさんの戸籍謄本を取るのはまず無理なので、
    旦那さんの戸籍からは除籍されてるのですよね?そしたら旦那さんの現戸籍の方には書いてなくて、改製原戸籍の方には載ります。

    ややこしいですが、自分の戸籍をとる時に除籍された方は記名されません。改製原戸籍の方には誰といつ入籍、除籍、とかがのっちゃいますが💦

    • 11月29日
  • ひま🌻

    ひま🌻

    旦那の戸籍からは子供も一緒に抜けています!

    改製原戸籍というのは
    それがほしいと言わないと貰わないものですよね?

    私達離婚後の私と子供の情報を知られるのは…と思っていたのです🤯

    戸籍関係本当よくわからないです💦
    婚姻中も2回本籍変えていたので
    本籍知らないし見られることはないとは思うのですが💦

    向こうのお子さんの戸籍謄本をとったときに私たちの名前も載るのかなとも思いました😭

    • 11月29日
  • 𝙷𝙰𝙽𝙰

    𝙷𝙰𝙽𝙰

    ならよかったです!
    そうです🥹!!

    大変ですよね💦

    • 11月29日