
簡単な言葉の理解とは具体的に何か、また10ヶ月で理解がないのは遅れでしょうか。
簡単な言葉の理解とは例えばどんなものでしょうか‥?
一歳頃だと簡単な言葉の理解ができている子が多いとよく聞くんですが‥
10ヶ月で言葉の理解が全くないと遅れていますか?😥
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

ママリ
10ヵ月じゃまだまだ大丈夫だと思います🤔💨
ちょうだいとかしてたかな?ぐらいです😅
1歳過ぎて急にわかるようになって来ました😄
指差しも始まってたので、ママどこ?とか、オムツ持ってきてーとかやってました😅

まー
10ヶ月ならまだなくても普通だと思います!
うちは1歳3〜4ヶ月でやっと少し理解してるかなーって感じでした!
おむつ持ってきて!とかお片付けしてね!とかです!
-
はじめてのママリ🔰
10ヶ月だとまだ大丈夫なんですね‥!
皆さん一歳過ぎからわかるようになってきたとのことだったので信じて待ちたいと思います🥲
オムツ持ってきてがわかるんですね!子供の成長ってすごいですね😳- 11月29日

はじめてのママリ🔰
他の方も書かれてますが10ヶ月ならまたなくても問題ないかと思います😌
うちは1歳3ヶ月頃から徐々に理解して来て今は座るとか、お茶飲んでとか理解してます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭皆さん一歳過ぎから理解が進んだとのことなのでもう少し様子を見てみようと思います🥲
一年と少しでそんなにいろいろわかるようになるんですね!
成長にびっくりです🫢
回答ありがとうございます✨- 11月29日
はじめてのママリ🔰
大丈夫と言っていただけて安心しました😭
一歳過ぎからの成長が大きいんですね!息子もそうなるといいなぁと思います🥹
教えていただきありがとうございます‼︎