※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

狭小戸建てに住む子どもを持つ方に、遊びスペースの工夫についてお聞きしたいです。リビングが狭く、2階の空き部屋を遊び場にするのはどうか悩んでいます。

リビング横にお部屋のない、狭小戸建て2階建or3階建にお住まいで、小さなお子さんがいる方に質問です☺️(めちゃくちゃ限定的でスミマセン)

子どもの遊びスペースはどのようにされてますか?

都内狭小住宅(2階建、3LDK)に住む者です。
1階にリビングと水回り、2階に3部屋ある作りです。

これから子どもが産まれる予定なのですが、LDKが14畳しかないため、子どものスペース作りに悩んでいます。
今の所は、ソファとダイニングを一体化させて、ソファがあったたところになんとかおもちゃスペースを作る予定です。(小さくですが…)

2階には子ども部屋予定の空き部屋があるので、そこだと大きいおもちゃも置けるなーとも思うのですが、やっぱりリビングと違う階を遊び部屋にしてもわざわざ行きづらいかなと…?どうなんでしょうか?

ルームツアーなど見ていても、とっても広いお家もしくはリビング横にお部屋のある作りのお家が多いためあまり参考にならず。

差し支えなければ教えていただけるととってもありがたいです!!

コメント

◯△□

部屋の造り全く同じです😳
まだ1歳なので参考になるかどうかですが、現状をお伝えします。
一軍のよく遊ぶものと絵本リビングの一角に置いています。
二階には大きなおもちゃ、ジャングルジムみたいなのを置いています。

二階で遊びたい時は「うえ!」って階段の下に行きます。うちの子はあまり運動は好きじゃなく絵本読んだりとかが好きなのであまり行くことは多くないです😂
旦那か私が付いていないといけないので手が取られるところはちょっとマイナスな点かもしれないですね🤔

保育園行きだして使うのは土日ぐらいです。土日も出かけるのでほぼ使わないです😂
運動好きで二階に行きたいって頻繁に言われるなら大変だと思います🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    とっっても参考になりました!!ありがとうございます😭✨
    (「うえ!」←かわいいですねっ🥰笑)

    • 11月28日
まめ

わー!全く同じです!
リビングに少しだけ置いてます♩
ただ、見えないようにしてます^ ^
2階に一部屋おもちゃ部屋を作りたくさん置いてます!

あとは一階で遊びたい時は持ってきて遊んで、寝る時に一緒に持って上がって片付けさせてます😊💓💓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!寝る時に一緒に持って上がるの良いですね✨寝室は2階ですもんね!
    イメージできてとっても参考になりました、ありがとうございました🥰

    • 11月29日
  • まめ

    まめ

    遊んだらおもちゃさんをお家に帰してあげようね!と習慣づけると自然と片付けられる子になるのでおすすめです❤️‍🔥
    新しいおもちゃを買った時はこの子のお家はどこにするー?ってワクワクします♩

    • 12月3日
  • まめ

    まめ

    ちなみに一歳くらいの頃はニトリのおもちゃ収納を置いてました!ここに置き切れるだけにして、置けないのは2階でした!

    • 12月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    気づくのが遅くなってしまいスミマセン💦
    お子さん、お片付けの習慣もしっかりできているようで素敵です😭画像も声かけなども勉強になります!ありがとうございます😆

    • 12月9日