
子供が大きくなってから家を建てた方に、建てた時の子供の年齢や理由、良かった点や後悔をお聞きしたいです。
計画的に子供が大きくなってから家を建てた方、1番上と下のお子さんが何歳の頃に建てられましたか⁇
理由も併せてお聞きできると嬉しいです🥹🙌🏻
また、実際にその年齢で建ててみて良かった点や後悔しているところもお聞きしたいです。
他にも様々理由はありますが、
汚される壊される
子供が小さい時に建てると子供目線の家になってしまう
不要になった後の子供部屋を有効活用できない
等々聞き、子供がある程度大きくなってから建てるのがいいな…と思っています😌
将来の人生設計の参考にさせていただきたいです👀
- なぁちゃん(1歳5ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
計画的ではないですが今小学5年と2年でもうすぐ完成予定です。
最初建てないと話してたのに建てることになったのでこの時期ってだけなんですが。
うちは、二人ともが40越えているので二階建てですが、子供部屋はあと10年で出ていくことも考えて小さく。
一階にも一つ居室を作りました。
遅く建てると良いのは人生設計がわかりやすいですよね。
子供はもう増えないし。
家もたぶんですがそこまで落書きもしないだろうし綺麗を保てるのかなぁと信じています✨
なぁちゃん
コメントありがとうございます✨
返すのが遅くなってしまい申し訳ありません🙌🏻
小学生になると少し安心できる面が多いですかね😳✨
もうすぐ完成予定とのことで、楽しみですね!羨ましいです🥹