※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

お子さん名義の特定口座での資金運用についてお尋ねします。具体的には、運用額、購入したもの、渡すタイミングについて教えてください。現在、100万円を全額入れるか半分にするか迷っています。子供が資産運用を理解できるようになった時に渡す予定です。今後のお祝い金やお年玉は貯金して渡すつもりです。皆さんの経験や意見を教えてください。

お子さん名義の特定口座で資金運用されてる方にお尋ねします🙇‍♀️

・いくらされましたか?
・何を買いましたか?
・いつお子さんに渡しますか?

現時点でお祝い金等で貯まった100万を全て入れるか、貯金と半々にするか迷っています。
渡すタイミングは「子供が資産運用を理解できるようになってから」と考えいます。

これと別に、今後いただけるお祝い金やお年玉は普通に貯金して渡す予定です。

皆さんのやり方と、ご意見教えていただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

児童手当とお祝い金を全部オルカンで積立たり買ったりしてます。
あんまり高額になっちゃうと贈与税とか大変なので、早めに渡したいなとは思ってます😃

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊

    子供名義の特定口座でも贈与税がかかるのでしょうか?
    それとも親御さん名義の積立NISA利用ですか?

    無知ですみません🙇‍♀️

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供の特定口座でやってますよ!
    個人的には親が操作している間は親の名義の認識なので、子供にパスワードとか伝える時に贈与税がかかるという認識でいます😃
    6歳くらいで渡せるといいかなーと

    • 11月28日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    教えていただきありがとうございます😊
    特定口座も積立ってできるのですね!
    無知でお恥ずかしい限りです。

    差し支えなければ、
    ・今ある100万を一括で入れるか積み立てるか
    ・全額入れるか貯金とわけるか

    はじめてのママリ🔰さんだったらどうされるかお考えをお聞きしてもよろしいですか?😣

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私なら全額積立ます😃
    子供に渡す、最悪無くなってもいいお金だけど可能な限り安定運用したいので、貯金に回さずに運用にして、かつ、積立で運用します!

    • 11月28日
  • ママリ

    ママリ

    積立で時間のリスク分散、という理解で大丈夫でしょうか?

    いくつも質問してすみません💦

    お子さんの特定口座にされてるのは親御さんのNISAはすでに満額でされてるから、とかですか?
    特定口座だと課税されるのがちょっと、、と思ってます😅

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    親のNISAはまだ枠がありますが、子供のお金と親のお金を区別したいからですね。
    特定口座は課税されますけど、確定申告すれば年間利益が48万円以下なら基礎控除以下で税金返ってきますからあんまり気にしてないです☺️

    • 11月28日
  • ママリ

    ママリ

    確かに子供のお金と区別したいですね!
    子供の特定口座への課税にも基礎控除って適応されるんですね😳

    知らないことばかりでお恥ずかしいです💦
    大変勉強になりました。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月28日