
隣で寝ていないと子どもが何度も起きてしまいます。再入眠後に部屋を離れるとまた起きるため、夕飯の後片付けができません。同じ経験をされた方はいますか。
私が隣で寝てないと何回も起きます🥹
私が隣で寝てるとあまり起きませんが、私が一緒に寝るまでの間2〜3回は起きます。多い時はもっとです。
抱っこするとすぐに再入眠するので、再入眠したら布団に寝かせて部屋を離れるとまた30分〜1時間くらいで起きるみたいな感じです。
寝た後に夕飯の後片付けとか部屋の片付けとかしたいのに全然できません💦
同じ方いらっしゃいますか?
後片付けなどどうしてますか😭
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

sacoᐡ- -ᐡ
同じく生後8ヶ月の子育ててます🫶🏻
めちゃくちゃ分かります〜〜〜〜〜〜!!!😂
我が家も同じで、昼寝や夕寝どき、寝かしつけ後は必ず隣にいないと30分ほどで目が覚めます😂
なので娘が寝てからはもう何もしてないです😂
お皿洗いは翌日の朝、娘がシナぷしゅ観てる間かひとり遊びしてる間にちゃっと終わらせるか、夕方頃まで放置しちゃってます🥲
部屋の片付けも10分程度でテキトーに終わらすくらいでずっと汚いです笑
したい事何も出来ないですよね😩

はじめてのママリ🔰
1歳3ヶ月の息子も同じくです😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!そうなんですねー😂甘えん坊で可愛いけど大変ですよね💦
- 11月28日

ママリ
1歳2ヶ月いまだにそんな感じです😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!そうなんですね🥹可愛いけど何もできないですよね🥲
- 11月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!共感してもらえて嬉しいです😂うちの場合は夜以外は基本常におんぶで寝てますが笑
うちの娘、子ども向けテレビつけても全然見ないんですよね😭遊ぶ方がいいみたいで…
もう部屋が汚くて来客の予定があると気合いでなんとか綺麗にしてますが、そうじゃないとなかなか綺麗にできません🫣
sacoᐡ- -ᐡ
常におんぶ…!!お身体しんどくないですか?😭
料理するときやどうしても目と手が長く離れるときは我が家もおんぶ状態なんですけど、暫くしたら肩と腰が悲鳴あげだすので長い間できなくて…
結構観ない子も多いですよね🥺
娘も最近やっっとシナぷしゅのOPとひらがな散歩のコーナーに食いつくようになっただけで、長くは観れないしシナぷしゅ以外観ないです😂
分かります分かります!!🙂↕️
むしろ来客の予定がないと綺麗にできない😂 子ども抱えながら家事って全然簡単じゃないですよね… 体力めちゃくちゃ使いますし… 😩
はじめてのママリ🔰
腰痛も肩こりもかなりしんどいけどもう慣れてしまいました😂ほんっとに夜以外布団で寝ないので諦めてます笑
子ども向け番組っていつから見るようになるんですかね🤔
うちもシナぷしゅみせてみます!
ホントそうですよね…掃除する気合いを入れる為にたまに人呼びたいくらいです🫣笑
1人遊びの時間増えたんで前よりはマシになりましたが、育児と家事の両立って大変ですよね😭